感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

今日の給食 おいしいよ

11月30日(月)
ひじきそぼろどん
(ごはん)
ふろふきだいこん
さけのあすかじる
牛乳

 牛乳が日本にきたのは次のうちどの時代でしょうか。
 1、飛鳥時代 2、奈良時代 3、江戸時代
 正解は、1の飛鳥時代です。飛鳥時代には貴重なものとして貴族の住む宮廷へ届けられていました。その頃は高級品として扱われていた牛乳です。今日の牛乳もありがたくいただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月27日(金)
ごはん
ししゃものおこのみあげ
のりずあえ
なめこじる
牛乳

 世界で注目されている日本の食事。その中心は「ごはん」です。でも、こんな人はいませんか?ごはんを減らして、自分の好きなおかずをおなかいっぱい食べる・・・。ごはんの直前におやつを食べ過ぎて、食事の時にごはんを減らす。
 このような食事は、油や塩分や砂糖のとり過ぎになって、肥満や生活習慣病の原因になります。わたしたちの体に必要な栄養がある「ごはん」を、しっかり食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月26日(木)
コッペパン
てづくりハンバーグ
ゆでやさい
パンプキンシチュー
牛乳

 かぼちゃは目や鼻の粘膜を強くするカロテンや風邪予防に効果のあるビタミンCが多い緑黄色野菜です。また、ビタミンEが多く、老化を防ぎ冷え性を改善する働きもあります。今日は、シチューにかぼちゃが入っています。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月25日(水)
ごはん
さけのしおこうじやき
ごまみそあえ
おでん
牛乳

 毎日の給食に必ずついているのは牛乳です。牛乳は牛からとれるおいしくて栄養たっぷりの飲み物です。さて、ここで牛クイズです。
 子牛は何を飲んで大きくなるでしょうか。1、お母さん牛の牛乳 2、人口で作られたミルク 3、豆乳
 正解は、2の人口で作られたミルクです。子牛はお母さん牛からの牛乳は飲みません。人間が飲むので、子牛は飲むことができないからです。牛乳は毎日、ありがたくいただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月24日(火)
ごはん
とりのてりやき
きんぴらごぼう
わかめのみそしる
牛乳

 頭の体操をしましょう。題して、「だじゃれクイズ」です。中にカメがいて、びっくりするお汁はなんでしょうか。
 正解は、わっかめ汁です。今日のわかめ汁も味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月20日(金)
こめこめん
けんちんじる
そくせきづけ
だいずとこざかなのあげに
牛乳

 新潟県では、2008年から「アールテンプロジェクト」をスタートさせました。これは、小麦粉消費量の10%以上を米粉に変えて、食料 自給率を上げていこうという取り組みです。米粉めんは、このプロジェクトから生まれた製品の一つです。今日の米粉めんもしっかりいただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月19日(木)
さといもごはん
れんこんサラダ
あきのみかくじる
なし
牛乳

 毎月1回、長岡産の野菜などを取り入れた「地場もんランチ」が給食に登場します。今日の給食の中では、さといも、ねぎ、ごぼう、れんこん、キャベツが長岡でよくとれる野菜です。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

11月18日(水)
ごはん
とりにくのパンこやき
ポパイサラダ
とうふのスープ
牛乳

 さつまいもは、どこの部分を食べているでしょうか。
 1、ねっこ 2、実 3、くき  
 正解は、1のねっこです。今日のスープには、さつまいもが入っています。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月17日(火)
ごはん
いかのかりんあげ
かいそうサラダ
だいこんのみそしる
牛乳

 「アリババと40人の盗賊」という話を知っていますか。「開けごま」という言葉が有名な1200年以上前のお話です。当時、ごまは栄養たっぷりの食べ物で、砂漠を旅するアラブの人たちにとても大切にされていました。ごまには疲れた体を元気にする働きがあります。今日のサラダのごまも残さずいただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

11月16日(月)
だいずいりカレーライス
(ごはん)
ツナアーモンドサラダ
のむヨーグルト

 給食には大豆がよく出ます。それは、大豆が栄養たっぷりでみなさんに食べてほしい食材だからです。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど肉に負けない量のたんぱく質と脂肪が含まれています。よく噛んで食べると栄養が体の中に吸収されやすくなります。今日はカレーの中に大豆が入っています。よく噛んで食べて、大豆の元気パワーを取り入れましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月13日(金)
ごはん
さばのみそに
はくさいづけ
あぶらいりにくじゃが
牛乳

 今日は、旬の白菜をたっぷり使った白菜が出ています。白菜は、もともとは中国 生まれ、中国 育ちの野菜で、英語では【チャイニーズキャベツ】といいます。白菜は、煮ても・炒めても・ゆでても・漬けてもおいしい野菜です。今日の白菜づけも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月12日(木)
こめこパン
チョコクリーム
スパニッシュオムレツ
しょうゆフレンチ
ペイザンヌスープ
牛乳

 給食にはよくじゃがいもが出ますね。さて、私たちが食べているじゃがいもは、植物のどの部分でしょうか。
 1、根っこ 2、葉っぱ 3、茎
 正解は、3の茎です。茎が太く、大きく成長してじゃがいもになります。今日はじゃがいもが入ったオムレツが出ていますね。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

11月11日(水)
くるまふのあげに
おもいのほかのごまずあえ
のっぺいじる
牛乳

 問題です。「もってのほか」、「おもいのほか」、「かきのもと」・・・さて、なんの食べ物のことでしょう?
 正解は、食べられる花、「菊の花」です。
 菊の花を食べる食文化は、江戸時代に始まったといわれています。新潟では、おひたしや酢の物として食べられ、秋に欠かせない食べ物です。今日のあえ物に入っているのは、「おもいのほか」という品種の菊です。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月10日(火)
ごはん
たらのみそマヨやき
きりぼしだいこんのソースいため
とうにゅうじたてのわふうじる
牛乳

 今月の食育のめあては「日本の食事のよさを知ろう」です。昔からある日本の食事は、ごはんを中心としたバランスのよい食事です。
 しかし、給食で一番残量の多い献立は「ごはん」です。ごはんには、体や頭を動かすエネルギーとなる炭水化物がたくさん含まれています。好きなおかずだけでなく、ごはんもしっかり食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月9日(月)
ごはん
スパイシーからあげ
キャベツのこぶづけ
あさりのみそしる
牛乳

 今日のから揚げは、いつもと一味違います。下味に、ウスターソースやトマトケチャップを加えました。さらに、風味づけにトウバンジャンを少し加えてあります。トウバンジャンは少し辛いですが、その辛みは体を温める働きもあります。今日のスパイシーから揚げもしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月6日(金)
ソフトめん
チキンときのこのクリームソース
ひじきのサラダ
かき
牛乳

 今日の果物は柿です。柿には、甘柿と渋柿があります。甘がきはそのままでも食べられます。渋柿は、収穫してそのままでは、渋くて食べられませんが、アルコールで渋を抜くと、とても甘くおいしくなります。今日は、新潟でよく食べられている渋柿ですが、ちゃんと渋がぬいてありますのでおいしく食べられます。秋の味覚を味わいましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月5日(木)
ごはん
じゃこのカレーつくだに
れんこんのみそダレあえ
すきやきに
牛乳

 新潟県農林水産部畜産課では、「にいがた和牛」の給食提供事業を行っています。今日はすきやき煮に「にいがた和牛」が入っています。和牛の提供は今日で終了です。味わっていただきましょう。 また、今月から新米です。ごはんもおいしくいただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
11月4日(水)
とりにくとごぼうのあげにどん
(ごはん)
ごじる
りんご
牛乳

 今日は減塩献立です。日本人は塩分を多く取りがちです。そのため、塩分を上手に控えることが大切です。今日のお汁はいつもよりみそは少ないですが、コクを出すために大豆ペーストを使っています。また、どんぶりはのりの風味で減塩しています。工夫した今日の給食も味わっていただきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31