感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

今日の給食 おいしいよ

9月30日(水)
ごはん
てっかみそ
ししゃものおこのみあげ
ごまあえ
なめこじる
牛乳

 ししゃもは骨ごと食べられる魚です。だから、カルシウムをたくさんとることができます。また、カルシウムの吸収に欠かせないビタミンDも、若返りビタミンといわれるビタミンEもたっぷりです。今日はお好み焼き風にして作りました。頭から丸ごと食べて、骨太の体をつくっていきましょう!

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月29日(火)
ごはん
あつやきたまご
きりぼしだいこんのいりに
ピリからとんじる
牛乳

 今日のお汁には豆板醤が入っています。さて、豆板醤は何から作られるでしょうか。1、小豆 2、大豆 3、空豆
 正解は、3の空豆です。豆板醤は空豆を発酵させて作られる辛みそです。今日のお汁は辛いですか?調理員さんが辛すぎないように上手に作ってくれました。辛さが苦手な人も一口食べてみてください。おいしいですよ!

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月28日(月)
ごはん
とりにくのしおこうじやき
こまつなとチーズのサラダ
きりぼしだいこんのみそしる
牛乳

 今日の給食は、長岡市統一献立です。塩分が少なく、うま味が多い献立となっています。特にお汁は、大豆ペーストを使ってコクを出しています。いつもよりみそは少ないですが、とってもおいしいお汁です。また、塩麴やレモンのうま味や香りを使って、塩分を抑えています。今日の給食もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月25日(金)
ソフトめん
ツナイカサラダ
ミートソース
さつまいものカップケーキ
ジョア

 さつまいもには、ビタミンCが多く含まれています。芋類の中のビタミンCは、熱にも強く壊れにくいので、たくさんとることができます。また、さつまいもは、食物繊維が多いことでも知られています。食物繊維は腸をきれいにしてくれるお掃除屋さんです。今日はさつまいもがカップケーキの中に入っています。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月24日(木)
ハヤシライス
(ごはん)
フルーツしらたま
牛乳

 ハヤシライスは人気メニューです。さて、このハヤシライス。どこの国で生まれたものでしょうか。1、日本 2、アメリカ 3、フランス
 正解は、1の日本です。林さんが考えたメニューなので、ハヤシライスという名前が付きました。今日はハヤシライスと久しぶりにフルーツポンチが出ました。どちらも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月18日(金)
ごはん
さばのみそに
あつあげとぶたにくのピリからいため
さわにわん
牛乳

 食事のとき、背中が丸くなっていたり、ひじをついて食べたりすると、見た目が悪いだけでなく、食べ物の消化にもよくありません。机の正面を向いて、いすに深く腰かけ、背中をまっすぐ伸ばします。足のうらは床にピタっとつけます。勉強の時と同じですね。きちんとした姿勢で、お茶碗をもって食べるようにしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月17日(木)
ココアあげパン
(コッペパン)
わふうマカロニサラダ
ミネストローネ
牛乳

 今日は人気の高いココア揚げパンが給食に登場しています。ココア揚げパンをおいしく作るコツは2つあります。1つめは、きれいな油で揚げることです。1度使った油で揚げてはいけません。2つめは、揚げたら熱いうちにココアや砂糖をまぶすことです。この2つをしっかりやれば、おいしい揚げパンが作れます。おうちでも試してみてくださいね。

今日の給食 おいしいよ

9月16日(水)
ごはん
たまごのあまずあんかけ
ごもくちゅうかいため
キムチスープ
牛乳

 みなさんは、野菜をしっかり食べていますか?野菜は、健康のためになくてはならないものですが、調理に手間がかかることや、好きなものばかり食べる偏った食生活などの理由から、日本人、特に若い人は、どんどん野菜を食べなくなっているようです。給食では、みなさんに健康に過ごしてもらうために、いろんな野菜をたくさん使っています。しかし、これだけでは足りません。おうちでも、給食と同じくらいしっかり野菜を食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月15日(火)
えだまめコロコロライス
(ごはん)
なすとかぼちゃのクリームシチュー
れいとうみかん
牛乳

 毎月1回、長岡産の野菜などを取り入れた「地場もんランチ」が給食に登場します。今日の給食の中では、枝豆、なす、かぼちゃなどが長岡でよくとれる野菜です。野菜も味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月14日(月)
いわしのかばやきどん
(ごはん)
なめたけあえ
ぐだくさんじる
牛乳

 朝ごはんを食べないと元気が出ないし、おなかが空いて気分が悪くなったり、イライラしたりします。脳のエネルギーであるブドウ糖が不足し、思考能力が鈍くなります。運動の成果も上がりにくいです。また、胃が空っぽの時間が長くなると、体は脂肪を貯めようとして太りやすくなります。相撲の力士は、太るためにあえて朝ごはんを食べないそうです。
 このように、朝食を食べないことは、体や能力にさまざまな影響が出てきます。朝ごはんはしっかり食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月11日(金)
ひやしちゅうか
(ちゅうかめん)
てづくりシュウマイ
ミディートマト
牛乳

 学校は始まりましたが、まだまだ暑い日が続いています。夏休み中、おうちやお店で冷やし中華を食べた人も多いのではないでしょうか。今日は、自分で作るセルフ冷やし中華です。丼にめんを入れ、タレをこぼさないようにかけて、いただきましょう。
 また、コーンをちりばめた調理員さん特製のシュウマイや、ミディートマトなど、まだまだ夏を感じる献立です。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月8日(火)
やきにくどんのぐ
(ごはん)
たくあんあえ
ゆうごうのみそしる
牛乳

 今日は、給食には珍しい牛肉が出ています。牛肉には、貧血予防に欠かせない鉄分、美容ビタミンとも呼ばれるビタミンBが多く含まれています。そんな牛肉を、今日は焼き肉にしました。ごはんが進む味です。もりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月10日(木)
ごはん
さんまのこくとうに
うめおかかあえ
かぼちゃのみそしる
牛乳

 黒糖は、黒砂糖ともいい、沖縄で有名なサトウキビのしぼり汁をグツグツと鍋で煮て水分をとばしたものです。そのため、カルシウムや鉄分などの成分が多く、体に必要な栄養素を豊富にとることができます。独特の風味があり、そのまま食べることもできるし、料理やお菓子に入れるとコクが出ます。サトウキビが多くとれる九州地方や沖縄地方では、黒糖を使った料理や郷土菓子が多くあります。今日はさんまの煮物に黒糖を使いました。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月7日(月)
ごはん
やきますのごまだれかけ
ごもくひじき
とうふのみそしる
牛乳

 みそは日本人の食生活には欠かせない調味料です。縄文時代にはどんぐりなどからつくったみそがあったともいわれています。みそには、がんや生活習慣病を予防したり、老化を予防したりする働きがあります。今日のみそ汁もしっかりいただきましょう。 

今日の給食 おいしいよ

9月9日(水)
ごはん
とちおあぶらあげのにつけ
きんぴらごぼう
かんぴょうのかきたまじる
牛乳

 栃尾の名物といえば油揚げ!十人十色といいますが、栃尾はお店によってさまざまなおいしさの油揚げを楽しめます。いつも学校に持ってきてくれるのは佐藤豆腐店さんです。今日の油揚げの煮つけも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月4日(金)
ごはん
てづくりふりかけ
ちゅうかサラダ
あつあげのちゅうかに
牛乳

 アーモンドが日本に伝わったのは江戸時代で、ポルトガル人が持ち込んだのが最初と言われています。最近では、ビタミンEが多く含まれていることがわかりました。ビタミンEには老化防止の効果があります。脂肪が多いので、食べすぎはよくありませんが、適度に食べて健康な体を作りましょう。

今日の給食 おいしいよ

9月2日(水)
なめし
ちくわのマヨやき
れいしゃぶサラダ
とうもろこしのあっさりスープ
牛乳

 「三角食べ」という言葉を聞いたことがありますか?おぼんの上に、ごはん・おかず・お汁の食器がありますね。これを少しずつ順番に食べることを三角食べといいます。「ごはんだけをずっと食べる」「おかずだけをずっと食べる」という食べ方では、ついつい苦手なものが残りやすくなります。また、三角食べをした方が、ごはんもおかずもよりおいしくいただくことができます。三角食べを心がけて食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
9月1日(火)
なつやさいカレー
(ごはん)
かいそうサラダ
ミニフィッシュ
牛乳

 トマトには、リコピンという栄養が含まれています。リコピンは、日焼けでダメージを受けた肌を回復させる働きがあります。今日は夏野菜カレーにトマトが入っています。しっかり食べて、日差しにも負けない体をつくりましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31