感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

夏休み前全校縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月からなかなか縦割り班活動ができなかった南小。縦割り班での遠足も中止になりましたが、31日夏休み前の最終日に縦割り班遊びを行いました。6年生が中心になって遊びを考え、縦割り班で遊びを楽しみました。いろいろな遊びがあって、交流も深められました。

7月22日現在の年間行事予定表

7月22日現在の年間予定表を掲載しました。令和元年度末休業日の予定だった、10月12日と12月25日は、授業日にする予定です。7月現在の年間行事予定

夏休み前の分団会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日(水)地域委員のみなさんからも参加していただき、夏休み前の分団会を行いました。登校の様子を反省したり、地域の危険個所を確認したりしました。

縦割り班交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に予定していた縦割り班遠足が中止になったため、夏の縦割り班お楽しみ活動を行います。21日の若草タイムは、縦割り班で集まって、お楽しみ活動の計画を立てました。6年生が中心になって楽しい活動を計画してくれるといいなあと期待しています。

全校でワックスぬり前の清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前に、各教室にワックスを塗ります。17日は、そのために全校で教室をしっかりそうじ、水拭きをしました。すみずみまで汚れを落とそうとがんばった子どもたちです。ワックスをぬって、来週からはきれいな床で学習です。

児童集会(栽培美化委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
栽培美化委員会は、学校前の花壇やプランターの世話を行っています。7月14日の児童集会では、育てている花の紹介や世話の仕方を楽しいクイズと寸劇形式で全校につたえました。とても工夫した発表でした。

今年、初めての学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(土)今年度初めての学習参観日を行いました。密を避けるために、各家庭で、2時間目から4時間目までの1コマ、お一人ずつの参観をお願いしました。子どもたちは、お家の人に授業を見てもらえるということで、張り切って学習に取り組んでいました。

研修会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(水)教育事務所の先生をお招きして、5年1組の国語の授業を公開して堅守会を行いました。子どもたちは、説明文を一生懸命読み取ろうと頑張って学習を進めました。放課後は、先生たちも国語の授業について学びました。

7月の全校朝会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
放送で行ってきた全校朝会を、7月は、間隔をあけて、換気をおこないながら、体育館に集まって行いました。校長の、いじめ防止にかかわる話と生活指導主任が6・7月の生活目標の「思いやりのある言葉を使おう」の話を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31