6月20日(火) 5年マリンスポーツ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 好天の中、5年生がマリンスポーツ体験をしました。
 今年は、カヌーとサップ(スタンドアップパドル・サーフィン)に挑戦です。
 カヌーは、バランスをとることとパドルの使い方が難しい乗り物です。バランスを崩すと簡単に転覆してしまいます。
 最初にパドルの握り方を教わり、そのあと漕ぎ方、そして、カヌーへの乗り込み方(写真左)を教わりました。子どもたちは、あっという間に慣れて、すいすい漕ぎ始めました。(写真右)
 サップは、最初は正座の姿勢から始め(写真真ん中)、次第に立ち膝、そして最後はボードの上に立って漕ぎます。カヌーと違ってパドルが1本なので、自分の思った方向になかなか進まないようです。しかし、これも、子どもたちの運動感覚・対応力は素晴らしく、あっという間にコツをつかんで、まっすぐ進むようになりました。

5年生が田植えをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(木)、2,3時間目に5年生が田植えを行いました。
 毎年、旧本山小学校の近くにある田んぼ(高橋農産さん)をお借りして、田植えから稲刈りまで体験させていただいています。
 今年も田植えにお邪魔しました。あいにくの小雨の天候でしたが、子どもたちはやる気満々。最初に、山田さんから稲の苗について説明をしていただき、さっそく、苗をもらって田んぼへ入りました。しかし、田植えが初めての子が多く、まず、田んぼに足を入れるまでにひとしきり。そしてそっと田んぼの泥の中に足を入れて、「うわー!気持ち悪ーい!」「あったかーい!」と歓声を上げていました。
 苗を2,3本つまんで泥の上の+印の部分に植えていくのですが、1本ぐらいだったり、植え方が浅くて寝てしまったり、なかなか思うようにいきません。でも、いくつか植えていくうちに、足の違和感も気にならなくなり、夢中に植えていく子どもたち。手持ちの苗がなくなり、「苗くださーい!!」という声が田んぼに響いていました。
 これから秋の稲刈りまで、お世話が続きます。どのくらいお米が収穫できるか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31