6月18・19日 自然教室

みなさん なかよくしてね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を迎える会を行いました。
 6年生が体育館で見守る中、5年生が1年生と一緒に入場です!
 各学年からの発表やプレゼントがあり、1年生をあたたかく迎えてくれました。
 1年生からは、校歌「春の章」を元気に歌ったり、元気にあいさつをしたりしてくれました。
 たくさん遊んで、仲良くなれると良いですね!
 
 (校内で体調を崩してお休みの人が多いため、全員集まらない形で実施しました)

もしもの時は 〜防火扉通過訓練〜

画像1 画像1
 もしもの時に備え、防火扉通過訓練を行いました。
 校内には、いくつかの防火扉があります。教室棟と管理棟で扉の形状が異なり、扉を通る際にはそれぞれ気を付けることが違います。
 今日は、全校児童が、扉の重さや高さなどに気を付けながら扉を通過していました。

元気にスタート!

 今日は、1年生が、クラスごとに校舎探検をしていました。
 「ここは、なんの部屋だろう?」「〇〇先生が、□□のお仕事をしているんだ」興味深そうに、先生の話を聞いたり、教室の中をのぞきこんでいました。

 昼休みは、大勢の子どもたちが、グラウンドで体を動かしていました。

 元気に、新年度のスタートをきることができたようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

緊張と笑顔、新たな一歩 〜入学式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(月)入学式を行い、77名の新入生が、新たな一歩を元気に踏み出しました。
 
 式には、6年生児童が参加し、校歌「春の章」の斉唱、代表児童からの歓迎の言葉で新入生を温かく迎え入れてくれました。

 これからの小学校生活で、友達をたくさん作って、協力しながら楽しい学校生活を送ってくれることを願っています。

令和5年度 スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎に子どもたちの元気な声が返ってきました。
 今日から、令和5年度1学期がスタートです。
 新しい教室、新しい仲間、新しい先生、新しい生活に子どもたちの表情は緊張の中にもワクワクした希望に胸躍らせる一面もありました。

 4月。まずは、環境づくりの時期です。子どもたちの今、ここを豊かにすることに大切にして教職員一同力を合わせて頑張ってまいります。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31