5月25日 運動会 実施します

5年生 短なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日(月)、5年生は短なわ大会を行いました。前まわし跳び、二重跳び、後ろ交差跳びの3つの種目で、記録更新をめざし一生懸命練習に取り組んできました。本番では、自己ベストを更新した子がたくさんいました。
 子どもたちは、休み時間にも教室や体育館で進んでなわとび運動に取り組んでいます。寒さに負けず、これからも体力を高めていきます。

五年生スキー教室

画像1 画像1
雪の中でしたが、スキー教室を通してみんな上達しました。
これから後片付けです。

招待給食を行いました。

画像1 画像1
18日(金)より給食週間が始まりました。5年生では,給食の材料を生産してくださっている農家の方や,農家の方と学校を繋ぐJAの方をお招きし,一緒に給食を食べました。
子どもたちからの質問コーナーでは,「小松菜に虫がつきますが,どのように対策していますか」「神谷生産組合では何種類のお米を栽培していますか」などの質問を行いました。回答して頂いた内容は,生産者の方ならではの詳しい内容で,子どもたちはいつも給食で食べている食材がどのような工夫や苦労で作られているかを知ることができました。

家庭科 エプロンづくりにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、家庭科の学習でエプロンづくりに取り組んでいます。ミシンを初めて使う子がほとんどですが、上糸をかけたり、下糸を出したりするのに苦戦しながらも一生懸命がんばっています。徐々にミシンの扱いに慣れ、お互いに教え合い、「できるようになるとミシン楽しい!」と、楽しみながら取り組んでいる姿も。エプロン完成に向けてがんばっていきます。

お米をどうぞ!チャリティー米

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が学校田で収穫したお米の一部を,チャリティー米として長岡市に寄付しました。そのお米は,「長岡市秋祭り」の際に使われるそうです。喜んで食べていただけると嬉しいです。

学校到着

画像1 画像1
3時半に到着しました。家に帰るまで気をつけて帰ります。すてきな2日間でした。

大潟パーキング

画像1 画像1
大潟パーキングで休憩。さあ学校まであと少し。

退所式

画像1 画像1
みんな満足感いっぱいの表情です。学んだことをこれからの生活にいかしていくことを誓い合いました。今はバスに乗り越路小学校に向かっているところです。予定よりも10分早く自然の家を出発しました。

源流探検

画像1 画像1
講師の先生とともに源流探検にいってきました。水のきれいさ、冷たさを体じゅうで感じてきました。長靴の中にも水が入り子どもたちは大騒ぎ。

朝の集い

画像1 画像1
2日目のスタートです。一緒に宿泊している大学生や他の小学校のみなさんとラジオ体操等をして交流しました。風がありますが、今日も晴れています。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
満点の星空のもとキャンプファイヤーをしています。仲間との絆を再確認。すてきな時間になっています。

夕食

画像1 画像1
楽しみにしていた夕食タイム。バイキングです。食べ過ぎに注意。栄養バランスを考えて選んでいる子どもたちでした。

ベッドメイク

画像1 画像1
ベッドメイク講習会です。寝具係が講習を受けています。教えてもらった畳み方、敷き方は各部屋のメンバーに伝えます。

活動2

画像1 画像1
午後の活動に入っています。午前より風が涼しくなってきました。子どもたちはグループで相談しながら楽しく活動しています。

お弁当タイム

画像1 画像1
活動1が終わり、昼食の時間です。みんなおいしそうに食べています。天気がよいので外でお弁当タイムです。

活動1

画像1 画像1
活動1の開始です。内容はオリエンテーリングと妙高アドベンチャー。みんな説明を一生懸命聞いてます。

到着式

画像1 画像1
自然の家に到着しました。予定よりも少し遅れましたが、みんな元気です。天気は晴れ。暑すぎず気持ちがいいです。

休憩

画像1 画像1
大潟パーキングで休憩です。こちらも天気は良好。妙高もはれていますように。

バスで移動中

画像1 画像1
自然の家に向け、予定通り出発しました。車内の会話もはずみ、まだまだみんな元気いっぱいです。

出発式

画像1 画像1
さあいよいよ5年生の自然教室のスタートです。延期され、待ちに待った自然教室。天気も良好です。元気に行ってきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

下校時刻

学級数・児童数