1/25 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会は、タブレット端末を利用したオンライン配信で行いました。
職員室(校長室)からオンラインで各教室に配信しました。
講話では、校長から二人の人物の紹介がありました。

まず、日本スキー発祥の中心人物であるレルヒさんの紹介がありました。
1911年(明治44年)1月12日、新潟県の上越市で、日本で初めて本格的なスキーの指導が行われました。
そのスキーの指導をした人が、レルヒさんです。
(テオドール・エドラー・フォン・レルヒ少佐)
子どもたちの中には、その風貌から「コックさん」だと思っていた子がいたようです。

二人目は、モーグル女子オリンピック日本代表、星野純子さんです。
星野選手は、長岡出身です。
栖吉小学校、栖吉中学校、長岡向陵高校、新潟大学を卒業して、今は福島県に住んでいます。
小学校6年生の頃から競技をはじめて、高校生の頃は、片道4時間もかけて福島県まで練習に通っていたそうです。
今回のオリンピックで、2回目のオリンピック出場になります。

来週2月4日から北京オリンピックが始まります。
星野選手をはじめ、新潟勢の活躍に期待しましょう。





    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28