川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

卒業式その3〜退場、歓送〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業証書を手に退場し、全校児童から温かく歓送されました。きらきら学年6年生としての卒業式。最後の式も、一人一人の涙と笑顔がきらきら輝く式となりました。

卒業式その2〜別れの言葉、卒業合唱〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人一人が別れの言葉を述べました。6年間の思い出を振り返りながら、これまで支ええてくれたことへの感謝の気持ちを伝えました。卒業合唱は3部合唱にチャレンジし、歌詞に思いを込め「ありがとう」を体育館に響き渡らせました。

卒業式その1〜入場、卒業証書授与〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きらきら学年6年生です。今日は卒業式でした。あいにくのお天気でしたが、晴れ晴れしい会場と雰囲気の中で堂々と入場し、卒業証書を授与されました。

6年間お世話になった校舎へ感謝の気持ちを…

 12日(火)、6年生がクリーン作戦を行いました。6年間お世話になった校舎へ感謝の思いを込め、各教室を清掃しました。
 普段の清掃では手が届かないところも、時間いっぱい掃除をしました。

 思い出がたくさんつまった校舎とのお別れもいよいよです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生へ委員会紹介をしました。

 12日(火)、6年生は4年生へ委員会紹介をしました。
 来年度から高学年の仲間入りをする4年生へ向けて、各委員会の活動内容、活動のやりがい、自分たちが成長できた点などを話しました。
 プレゼンテーションソフトを活用し、紹介をし、写真やイラストを入れて分かりやすくなるように工夫しました。
 4年生も一生懸命聴いてくれ、質問もいくつか出ました。

 最後に、各委員会の委員長と副委員長から、メッセージを伝えました。
 4年生が「この委員会に入りたい!」と思える委員会があれば、嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 きらきら学年6年生です。7日(木)に理科の授業で、アイスクリーム作りを行いました。雪と食塩を使い、袋とにらめっこ。子どもたちは、楽しみながら科学の力を利用したアイスクリームを作りました。自分で作ったアイスクリームは格別だったようです!

中学校の授業って!?〜出前授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きらきら学年6年生です。8日(金)に東北中学校の先生から出前授業をしていただきました。英語の授業では、ビンゴクイズをしたり、実際の中学校生活を見せてもらったりしました。卒業まであと8日。中学校生活が具体的にイメージできたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31