川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

お家の方へありがとう〜感謝の会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 あおぞら学年、6年生です。23日(金)の午後からは、お家の方へ感謝の気持ちを伝える「感謝の会」でした。6年間の学校生活を振り返り、自分たちの成長をスライドショーとともに劇と歌で伝えました。お家の方への手紙では、思わず涙。これまでの感謝の気持ちがあふれてきたようです。お家の方から合唱のプレゼントもあり、心温まる会となりました。

未来へはばたけ!あおぞら学年!〜六送会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あおぞら学年、6年生です。23日(金)、六送会がありました。在校生からダンスや歌、くす玉などのたくさんのプレゼントをもらい6年生はとてもうれしそうでした。6年生は、これからも受け継いでほしい伝統として「明るいあいさつ」「あたたかい言葉」「あきらめない心」の「AAA」を劇で発表しました。卒業まであと1ヶ月。最高学年として、在校生に「引き継ぐ」ことを意識しながら過ごしていきます。

あと1ヶ月で中学生!〜中学校体験入学〜

 あおぞら学年、6年生です。2月15日(木)に、中学校へ体験入学へ行ってきました。授業や部活動を見学したり、中学生に質問したりして、中学校生活が具体的にイメージできたようです。中学生の家庭学習時間を聞いて「え〜!」と驚く姿もありました。あと1ヶ月後には中学生。今から心の準備を始めていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

あおぞらに恵まれたスキー教室!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あおぞら学年6年生です。2月2日(金)は、スキー教室でした。あおぞら学年らしく晴天に恵まれたスキー教室でした。ボランテイアや指導者の先生に教えてもらいながら、スキーを楽しみました。

租税教室がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あおぞら学年6年生です。2月1日(木)、租税教室がありました。税理士の先生にお越しいただき、税の仕組みや使い道について教えていただきました。実際に1億円(10キログラム)の重さを体感し、多くの税が集められていることを学びました。自らも「納税者」の一人であることを自覚し、さらに学習を進めていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31