川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

巨大書に込めた思い〜総合 自分の生き方を考える〜

 あおぞら学年6年生です。先日、巨大書の講義を終え、12月12日(火)に、巨大書の実技を行いました。先週の講義では、講師の先生から、漢字の歴史や書についての知識だけでなく、生き方や人との関わり方など多くのことを教えていただきました。1週間かけてじっくり書いた漢字を、今日は思いきり一筆に込めました。巨大書を通して、見方や考え方が変わった子どもたち。これからの生き方を考えるのに少し視野を広げることができる体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁護士から学ぶ〜総合 自分の生き方を考える〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 あおぞら学年、6年生です。12月11日(月)、総合的な学習「自分の生き方を考える」で、弁護士の先生を講師に迎え、講和をしていただきました。弁護士の仕事内容や、講師の先生の生き方、仕事に対する気持ちなどを聞き、これから中学生になる自分の生き方を考えるよいきっかけとなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31