川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

生活科・野菜作り【秋野菜】

画像1 画像1
2年生では、9月から再び野菜作りを始めました。
今度は、大根と赤かぶです。
春の野菜作りでは、苗から育てましたが、今回は種からスタートです。
子どもたちは当番で野菜の水やりをしながら観察し、野菜の生長を見守っていきます。
無事に野菜は育つか、今から楽しみにしています。

生活科【町たんけん1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日・4日の二日間にかけて、生活科の「かわさきひがしのすてきをしらべよう」の学習で、町たんけんを行いました。自分たちの住んでいる地域で、特に気になったお店や施設を見学し、その魅力や隠された秘密を発見しようと、子どもたちは目を輝かせながら取り組みました。実際に現場で見たり、聞いたり、体験したりしながらたくさんの情報をキャッチしてきました。これまでにない川崎東の素敵な魅力を伝えられるか、まとめが楽しみです。

生活科【町たんけん3】

画像1 画像1 画像2 画像2
普段から利用しているところや見慣れている場所も、目を凝らすとそこには新たな発見が!!2日間に渡って行った町たんけん。お店や施設の方に、気になったことを直接質問することで、貴重な情報を得ることができたようです。

生活科【町たんけん2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色々なお店や施設に足を運び、川崎東の魅力を発見しようと真剣に取り組んでいる姿が見られました。普段なら立ち入って見ることができないような場所も見学できて、子どもたちの興奮と喜びはひとしおのようでした。

Let’sがいこくご

画像1 画像1
夏休み明け。2年生では外国語の授業がありました。ALTの先生の指導の下、カードを使った自己紹介やゲームなどを行い、楽しみながら、聞き取りや発音を学習しました。ALTの先生との授業は、今年度は後3回予定されています。楽しみながら外国語に慣れ親しんで欲しいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31