ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

減塩うまみランチ

画像1 画像1
今日は、「旬の食材のうま味」や「食材のコク」を生かした減塩メニューでした。長岡洋風カツ丼も登場。みんなもくもくと食べていました。お陰で二学期のいいスタートをきれたと思います。ごちそうさまでした。

記者会見?

画像1 画像1
二学期の始業式は、リモートで行いました。3名の代表からの力強い発表がありました。話をするバックにはオリジナルの壁紙が貼られています。記者会見のようです。

二学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から二学期がスタートしました。令和4年度も折り返し。各学級の黒板には、担任の先生からメッセージがありました。一学期の成長を二学期につなげてほしいと思います。まずは、目標をはっきりさせること。家庭でもサポートをお願いします。

一学期終業式

画像1 画像1
一学期が終わりました。3名の児童が堂々と発表しました。1年生は、勇気をもって挨拶できたこと、3年生は、マラソン大会であきらめずに取り組んだこと、5年生からは、新しい自分づくりに全力で取り組んだこと。素晴らしい発表でした。

新記録! 何年ぶり?

画像1 画像1
校内マラソン大会で新記録を出した人が3名。6年生女子は14年ぶりの更新となりました。地域、保護者の皆さんの応援が力になりました。本当にありがとうございました。そして、希望っ子全員の取組に感謝します。

みんなで共有

画像1 画像1
終業式は、全校で体育館で行いました。リモートではなく、みんなの顔が見えることってとても大事です。全校でいろいろなことを共有できます。マラソン大会の表彰も行い、みんなで健闘をたたえることができました。

メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
一学期終業式は、どの教室にも、子どもたちへの温かいメッセージが書かれていました。自分の成長をしっかりと振り返ることで、自己肯定感を高めるとともに次への目標が見えてきます。

2年生と6年生

画像1 画像1
6年生が歌い方を2年生に教えました。どのように声を出すのか。どのように響かせるか。2年生は6年生の本物の姿から学んでいました。歌が変わるといいです。

もくもく 清掃!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で個別懇談が一部の学級を除いて終了しました。日程調整などご協力ありがとうございました。保護者の皆様を迎えるために、子どもたちが朝から黙々と清掃していました。希望が丘小学校の自慢です。縦割り班で協力して取り組む姿がとても素晴らしいです。

どこの部屋?

画像1 画像1 画像2 画像2
教頭先生が中心になり級外職員で作業を進めました。ついに、二つの部屋がリニューアルしました。さて、どこの部屋でしょうか。

いよいよ平和劇へ

画像1 画像1
昨年に引き続き、小杉さんに演技指導等をお願いしています。配役等も決まり、少しずつ練習がスタート。何をどう伝えていけばいいのか。自分との戦いです。

町民大運動会

画像1 画像1
昨日、秋晴れの中、3年ぶりに希望が丘学区町民大運動会が開催されました。各町内のテントが整然と並び、迫力を感じました。たくさんの小学生も参加し、地域とのつながりを深めるこができました。ありがとうございました。さて、優勝した町内は?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31