★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

8月3日 子どもたちへのアンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに入る少し前に、児童全員に「4月からの学校生活の中で、1番楽しかったことや心に残っていることは何ですか?」という質問をしました。

その結果、第1位は「雪国植物園への全校遠足」、半数近い子どもたちがこの行事をあげました。特に6年生はほとんどが全校遠足でした。ここで撮った卒業アルバム用の学年写真からもその楽しさが伺えました。6年生とともに1年生も遠足人気が高かったです。お兄さんお姉さんと一緒に楽しい一日が過ごせたのだと思います。
第2位は鉄棒でした。3年生や4年生にその声が多くありました。新しい技が出来るようになったり、休み時間にいっぱい遊んだりした子が多くいました。
続いては、クラブ活動でした。パソコンやロボコン、スポーツなど、自分の好きなことを選べるというのは、楽しいものです。今年は、クラブ活動開始が例年よりかなり遅くなりましたが、子どもたちの人気は高かったです。

夏休み前に子どもたちに、もう1つアンケートをしました。「夏休みに楽しみにしていることは何ですか?」

回答の一部を紹介します。低学年「家族と楽しむ・自転車・せみとり・おんせん・キャンプ・児童館」中学年「海・プール・キャンプ場・たからもの作り」 高学年「よさこい・つり・いとこの家・アニメをみる・ゲーム・家でのんびり」などなどでした。

例年であれば、家族とのお出かけや長岡花火などがあげられるのでしょうが、例年とは少し違う夏休みになるのかもしれません。しかし、夏休みスローガン『創ろう 自分らしい夏休み』になるよう、子どもたち全員が元気に安全に過ごしてほしいです。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

---

----

-----

学校預り金の集金について

家庭学習支援

市・県・文科省からの文書