★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

21日 あいさつについて  〜その2〜

画像1 画像1
昨日のこの欄で、「子どもたちのあいさつが良くなってきました。」と書きました。しかし先日実施した保護者アンケートをみると、「子どもたちのあいさつはあまり良くない」と回答した方が多かったのも事実です。特に、登校の時などの地域や保護者の方へのあいさつは、良い子とそうでない子の差は大きいと感じます。学校でも声がけをしますし、子どもたちと一緒に考えていきます。

 さて、その一方で子どもたちのあいさつで、素敵だなあと思える場面をたくさん見ることもできます。

毎朝の登校時、一緒に歩いてくださる見守りボランティアの方に、「ありがとうございました」と言って丁寧に辞儀をする子、信号で止まってくださった運転手さんに深々と礼をする子、そんな子が宮本には大勢います。高学年のその姿を見て低学年も真似するようになります。それが習慣になっていきます。以前、ある運転手さんに、「宮本小学校の子どもたちのお辞儀、とっても気持ちいいですね」とお褒めの言葉をいただいたことがあります。
 
大きな声で元気いっぱいあいさつできる子、小さな声でも心を込めてあいさつできる子、会釈できる子、目と目をしっかり合わせることができる子など、その子なりでいいのだと思います。互いの心と心が通じる、それがあいさつです。そんなあいさつを、今よりもっともっと伸ばしたいですし、地域の方など誰にでもあいさつできる子を育てていきたいです。そのためには、保護者の方々のお力添えもお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

---

----

-----

学校預り金の集金について

家庭学習支援

市・県・文科省からの文書