★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

8日 5・6年理科『ものの溶け方』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食塩は水に溶けやすいことが実験から分かった子どもたち。その水にもっとたくさんの食塩を入れると溶け残りが出ます。
それを全部溶かすにはどうすればよいか?子どもからは、水の量を増やす方法、熱する方法が提案され実験開始。水の量を増やすと予想通りすぐに溶けました。
次に食塩水を熱しました。子どもたち全員の予想は溶けるでしたが、水温がぐんぐん上がっても溶けず、沸騰し水が蒸発し始めると逆に食塩が増え始めました。完全に予想が外れ、びっくりの子どもたちでした。

別の時間の実験。ビーカーには、溶け残りがある食塩水。この食塩水をろ紙を使って濾過しました。ろ過された水溶液は、真水でしょうか?食塩水でしょうか?
子どもたちの予想は、真水が14人で食塩水が1名でした。結果は1名のみが正解。子どもたちは、なぜ真水ではないのか一生懸命に考えていました。

次の時間、教室にペーパードリップ式のコーヒー器具を持参しました。子どもたちは、溶け残りのある食塩水をフィルター紙に注ぎ、ろ過された水溶液をなめると、「しょっぱ。」食塩水だと実感しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

---

いじめ防止

登校許可証明書

小中連携だより

コミセンだより

学校預り金の集金について