★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

11日 地域防災訓練と引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年と一昨年は実施できず、今年が第1回となった地域防災訓練が開催されました。子どもたちは、中学生や地域の方々に伴われ、二次避難所である宮本小学校に移動してきました。その後、町内を基にした班を作り、車座になっての防災学習が行われました。まず、新聞紙を使ったスリッパやペットボトルランタン作りです。中学生に教えてもらいながら作っていました。後半は、班での話し合い活動でした。自分や家族が安心して避難生活を送るために、何が必要でどんなことに気をつけるかなど、小学生、中学生、大人それぞれが自分なりの意見交換していました。

コロナ禍により、子どもたちが地域の方々と接する機会、地域の方々が学校に来てもらう機会が、この2年半で大幅に減っています。その意味でも今日の地域防災訓練は貴重な場だったと思いますし、地域の絆を改めて感じた活動になりました。

午後からは引き渡しの避難訓練でした。暑い日でしたが、お迎えありがとうございました。災害や避難について考え実践する一日となりました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30