★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

31日 ホウセンカよりカナヘビ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は、理科でヒマワリとホウセンカを育てています。ヒマワリが8センチほど、ホウセンカが3センチほどに生長しました。植物で最初に出るのが子葉(双葉ともいいますが)、そのあと本葉が出ます。今ちょうどその頃です。

畑に行って観察を始めてしばらくすると、「カナヘビだ」との声がしました。声の主の方を見るとカナヘビを捕まえ、手のひらにのせていとおしいそうに撫でていました。

一旦、植物の観察は中断、他の子どもたちも、カナヘビを持つ子の方に寄って行き、体を撫でたり自分の指をカナヘビにかませたりしていました。カナヘビ、かわいいですね!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30