★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

22日 お楽しみ会、教室などのそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、多くのクラスでお楽しみ会がありました。廊下を通ると、歓声がいつも以上に響いていました。だるまさんが転んだ、手品、クイズ、フルーツバスケット、ジェスチャークイズなど、色々な活動をしていました。予定していた今年度の学習が終了したうれしさ、間もなく春休みが始まるというウキウキ感を子どもたちはもっているのでしょう。担任の先生方も、ようやく1年が終わるんだなあという安堵感があります。お楽しみ会は、今も昔も行われている学期末の風物詩です。

4時間目、1年生の子どもたちは、教室ロッカーや下駄箱などのそうじをしました。雑巾をしっかり絞り、丁寧に行っていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

---

----

-----

いじめ防止

登校許可証明書

小中連携だより

未来を語る会

コミセンだより

学校預り金の集金について

市・県・文科省からの文書