★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

18日 3・4年理科『アイスクリームを作ろう』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのう、3・4年生が理科でお楽しみ実験をしました。以前行なった『水の3つのすがた』の単元で、氷に食塩を混ぜると温度がマイナス15度くらいまで下がるという実験をしました。今回はそれを応用したものです。

大きなジップロックに雪を入れ、スプーン2〜3杯の食塩を入れてもみます。すると袋の中の温度が急激に下がります。そのジップロックの中に、別のジップロック(小さいサイズ)に水を入れたものを入れます。それをもんだり、シャカシャカ振ったりすると、小ジップロックの水が短時間で凍るというわけです。

強くもみ過ぎればジップロックが破けてしまい、小ジップロックの口が開いていれば中にしょっぱい雪が侵入してしまいます。子どもたちは思考錯誤しながら上手にやっていました。

実は、私が子どもたちにやらせたかった実験は、小ジップロックの中身を水ではなく、ジュースや砂糖入りの牛乳にすることでした。これならおいしいアイスになるのです。コロナ禍なので残念ながら学校ではできません。「是非、おうちでやってみてね」と話して授業を終えました。

早速今日、何人かの子どもたちから、「家で実験しました」と報告を受けました。
炭酸飲料、砂糖を入れた豆乳などを材料にし、どちらも大成功だったそうです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

---

----

-----

いじめ防止

登校許可証明書

小中連携だより

未来を語る会

コミセンだより

学校預り金の集金について

市・県・文科省からの文書