★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

今日の給食 27日

画像1 画像1
 今日は、学校給食のはじまりについてのお話です。学校給食は、今から約130年前の明治22年に山形県の小学校で始まりました。戦争が終わったあとで食べるものが少なく、おなかを空かせている子どもたちに無料でごはんを配ったことが始まりとされています。当時の給食はおにぎり、焼き鮭、漬物というように簡単ものでしたが、とても喜ばれたといわれています。それから時代が進むにつれて、おなかを満たすことだけでなく成長に必要な栄養を摂るための献立になっていきました。


ごぼうピラフ、ごまネーズ和え、手作り肉団子のトマト煮、牛乳






    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

---

----

-----

いじめ防止

登校許可証明書

小中連携だより

未来を語る会

コミセンだより

学校預り金の集金について

市・県・文科省からの文書