★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★

今日の給食 23日

画像1 画像1
今日は、「かみなり炒め」についてのクイズです。今日の給食の「かみなり炒め」は、なぜ「かみなり」という名前がついているのでしょうか?1.かみなりの光の線のように細長く切るから 2.炒めたときに雷のような大きな音がするから 3.「かみなり」という場所で作られたから (少し待つ) 正解は、2.です。かみなり炒めに使われているこんにゃくは、炒めるときに水分がはじけて、とても大きな音がします。それで、かみなり炒めという名前がつきました。


ごはん、鶏のから揚げ、みなり炒め、小松菜のみそ汁、牛乳







        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30