★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★

22日 若葉の季節に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜が散り、学校まわりを彩っていた色がピンクから若葉の緑にかわりつつあります。前庭の主役は、今はチューリップです。スマイルガーデンには、たくさんのチューリップが咲いています。初夏を思わせる陽気の日もあり、子どもたちの服装も半そでや短めのズボンが増えてきました。

暖かな陽気に誘われて、各学級とも屋外での活動が増えてきました。2年生は、生活科で学校周辺の散策をしました。敷地の周辺を歩き、児童館、郵便局あたりまで行ってきました。登下校で使っている場所でも、テーマを決め学習としていくことで新たな気づきもあったようです。

3・4年生は、理科で、春から初夏の植物や昆虫、気温などの学習をしています。桜を遠くから眺めると緑色にしか見えませんが、近づいて見ると、赤い花がらが残っており、花びらもいくつか残っていました。子どもたちはびっくりしていました。散ってしまった桜ですが、どっこい力強く生きています。間近で観察することでしかわからない、桜の変化について時間をかけ、観察を続けていくことになります。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30