★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

17日 6年生総合、宮本の大先輩に学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、総合で、地域出身の先輩と一緒に活動したり講話を伺ったりしてきました。この一年間では、雪国植物園の館長さん、郷土史の研究家、東海大で陸上長距離で活躍している現役大学生、帝京長岡高校サッカー部で全国大会入賞に貢献した高校生、などに来校してもらいました。

そして今年度最後のゲストとして、宮本で会社経営をされ、学校評議員でもある深見さんに来ていただきました。学校近くにお住いで、毎日子どもたちに明るく元気なあいさつをしてくださる方なので、子どもたちもよく知っている方です。「宮本小を卒業すれば学校の看板を背負うことになる。心のタワシでピカピカに磨いてほしい。」卒業間近の子どもたちに、熱いメッセージをくださいました。深見さんがモットーとしている「やる気・元気・勇気」は、6年生が合言葉のよう普段使っている言葉でした。目指すものが一緒であり、改めて互いの絆を感じたようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

---

----

-----

登校許可証明書

小中連携だより

コミセンだより

学校預り金の集金について

家庭学習支援

市・県・文科省からの文書