上川西小学校のHPです

巣立ち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は106名の卒業生を送ることになりました。

 6年間の小学校生活で心も体も大きく成長した「チャレンジ学年」の子供たち。新たな世界でも、よく考え、行動していってほしいです。

 卒業おめでとう

卒業式予行

画像1 画像1
 卒業式が近づいてきました。

 子供たちの表情も引き締まってきました。

 さらに成長する子供たちの姿を本番で見ることができそうです。

新しい教室へ

 北校舎3階の普通教室の改装が終わりました。
 約半年プレハブ校舎で学習してきた6年生が北校舎3階に戻りました。

 新しい教室は、やっぱり気持ちがよさそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 六年生を送る会を行いました。
 
 「ありがとう」がたくさんつまった素敵な会になりました。

学習参観ありがとうございました

23日に学習参観・学年懇談会を行いました。
たくさんの保護者の皆様から、学校に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。
学年の学習のまとめをする子供たちの様子はいかがっだったでしょうか。いつも以上に張り切って頑張る子供たちの姿が多くあったと思います。
(体育館では、6年生が、総合的な学習のまとめ発表会、感謝する会を行いました)

H29年度もいよいよ、あと1か月です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一日入学 入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日に一日入学・入学説明会を行いました。

 体験入学では、1年生が、来年度入学してくる子供たちと体育館で遊んだり、教室では一緒に本を読んだりして交流しました。

 入学説明会では、6年生から、1年間の行事の紹介がありました。


 

卒業式に向けて

画像1 画像1
 卒業式まで、1か月あまり。今日から、卒業式の「別れの言葉」の代表児童の練習が始まりました。


 

一日入学・入学説明会

画像1 画像1
 2月16日に,一日入学・入学説明会を行います。おまちしております。
 
 なお,校地内には駐車スペースがありません。そのため,車での来校はできません。また,学校周辺に路上駐車をされたり,コミュニティーセンター駐車場に駐車されたりしますと,地域の皆様・利用者の皆様の迷惑になります。
 受付は,13:20からとなっております。時間に余裕をもってお越しください。
 来校の際は,体育館玄関からお入りください。(就学児健診と同じ)
 ご不便をかけますが,ご協力お願いいたします。

気持ちを合わせて 記録をねらえ

画像1 画像1
児童会の集会委員会主催「わかくさっ子ギネス」を行っています。

グループになって、ビーチバレーボールを落とさずに、何回続けてパスすることができるか競いました。今日は1〜3年生が行い、最高26回でした。

もちつき大会

 13日にPTA主催のもちつき大会を行いました。
 今年もたくさんの皆さんから参加いただき、盛大に行うことができました。

 参加、ご協力いただいた 学校ボランティアの皆様、保護者の皆様大変ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
12/14に避難訓練を実施しました。

地震を想定した訓練でした。

校舎改築のため、避難経路が変更している学年もありました。

想定以上に、体育館に迅速に集まることができました。

スペシャルトトロ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書週間に合わせて、読み聞かせボランティアの皆さんから「スペシャルトトロ」と題して、
★スペシャル紙芝居
★スペシャル パネルシアター
 を行っていただきました。合間には手遊びなどもしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
 来週 第2回目を行います。

2017年 ラストスパート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、ペア学年読み聞かせを行いました。
 2時間目には、町内子ども会を行いました。
 
 玄関正面に、PTA会長の横山さん作成の絵が飾られました。

 冬休みを前に、子どもたちは、日々の活動をがんばっています。

 

今年も楽しいお祭りとなりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日に児童祭「若草祭」を行いました。

 2〜6年生の各クラスが工夫した「お店」を出店して全校のみんなを楽しませたり、ペアグループでいろいろなお店を回ったりして、楽しむことができました。

 近隣の園児も招待したり、保護者を招待したりしながら、今年も大盛りあがりとなりました。

いじめ見逃しゼロスクール集会

 11月14日に「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。

 総務委員会が企画運営し「各クラスからのいじめ見逃しゼロ宣言」「絆を深める交流活動」などを行いました。

 「各クラスからのいじめ見逃しゼロ宣言」でつくった6つのハートが完成し、子どもたちの絆がより一層深まりました。 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA講演会

 13日に学習参観・PTA講演会を行いました。

 学習参観・PTA講演会ともたくさんの保護者の皆様から学校にお越しいただきました。
 
 PTA講演会では、PTA教養部主催で「アキラボーイのデジタルショー」を行いました。子供たちは、保護者の皆様と一緒に、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

マラソン記録会

秋晴れの中、マラソン記録会を行うことができました。

今年も、子どもたちの最後まで諦めずにがんばる姿がたくさん見られ、素晴らしい記録会になりました。

たくさんの保護者の皆様の応援、ご協力のおかげで子どもたちは最後までがんばりきることができました。ありがとうございました。

来週、金曜日10月6日(金)が1学期終業式です。 
画像1 画像1 画像2 画像2

マラソン記録会

本日のマラソン記録会は予定どおり実施します。

9時開始です。最初は3年生と5年生です。

小中合同あいさつ運動

江陽中、PTA役員を迎えて合同あいさつ運動を行いました。

あいにくの雨で、あいさつの声は小さめでしたが、玄関前が子どもたちの声でいっぱいになりました。

明日も合同あいさつ運動を実施します。明日は、マラソン記録会もあります。晴れますように
画像1 画像1

マラソン記録会にむけて

画像1 画像1
 いよいよ来週がマラソン記録会本番です。子どもたちは「走ろう週間」で体力を高めています。本番が楽しみです。
 
 『暑さ寒さも彼岸まで』 体調を崩しやすい時季でもあります。本番はベストコンディションで元気に走り抜いてほしいです。

〜保護者の皆様〜
 8/25配付の案内だより(HPでも公開)をご覧になり、開始時刻、応援の仕方等を再度確認され、子どもたちに大声援をおくってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度準備  新6年生登校
4/6 新任式 1学期始業式