上川西小学校のHPです

かがやき学年 修学旅行 2日目午後

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からの「(株)藤次郎」「(株)大泉物産」と「燕市産業資料館」での見学、体験活動を終え、ほぼ予定通りに出発しました。充実した顔で上川西小学校に戻ってくることでしょう。

かがやき学年 修学旅行 2日目午前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中の活動は、道の駅「阿賀の里」でお土産を買うことからスタートしました。何を買おうかと悩みながら、お財布と相談していました。その後は北方文化博物館と県立植物園での見学です。日常ではなかなか見られない熱帯植物や食虫植物に親しみました。北方文化博物館では、職員の方から建物やふじ棚について説明をしていただきました。
 その後はホテル湖畔でカレーを食べ、午後からは燕市で活動中です。

かがやき学年 修学旅行 二日目スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行二日目がスタートしました。昨夜は夕食、入浴後に学年集会を行いました。「消しゴムリレー」「爆弾ゲーム」「ジェスチャー」を楽しみました。
 子どもたちは、ぐっすり眠って元気いっぱいです。今朝の朝食には飲むヨーグルトが出ました。おいしいヤスダヨーグルトをたくさんおかわりしました。
 今日は、道の駅でお土産を買い、北方文化博物館と県立植物園を見学します。昼食後は燕市にてスプーンの製作体験をし、17時ころ学校到着予定です。本日も、学び多い一日となりますように。

かがやき学年 修学旅行 午後の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食をとり、午後の活動も楽しみました。突如降り出した雨も、程なく上がり、アトラクションを満喫できました。楽しかったサントピアワールドを出発し、本日の宿泊先に無事到着しました。
 ゆっくり休んで、明日も充実した修学旅行になりますように。

かがやき学年 修学旅行 午前の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 活動班に分かれて園内を行動しています。昼食は活動班ごとに時間を考えてとっています。早く食べる班、できるだけアトラクションに乗ってから食べる班、いろいろです。

かがやき学年 修学旅行 1日目の活動がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定通りにサントピアワールドへ到着しました。6年生がこれからの人生をどのように考え、豊かなものにしていくのかというキャリア教育の観点で、高橋園長様から『仕事』『働くこと』についてお話をいただきました。
 高橋園長様からは、「仕事は“志事”。目標をもつこと、希望をもつことが大切。お金を稼ぐことは手段であり、目的は人を幸せにすることである。サントピアワールドは遊園地であり、思い出屋。来る人を幸せにしたい。」など、素敵なお話をしていただきました。子どもたちはともて真剣に話を聴き、メモを取っていました。

かがやき学年 修学旅行へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が楽しみにしていた修学旅行に出発しました。
 天候にも恵まれ、雨の心配もなさそうです。小学校生活で一度しか経験できない修学旅行で多くの学びと楽しい思い出ができることを願っています。

1年生からの素敵なプレゼント(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日から6年生の修学旅行が始まります。6年3組では、1時間目に修学旅行での活動班での行動の予定について話し合いました。「サントピアワールドでどのアトラクションに乗る?」「お昼何食べる?」ととても楽しそうに話し合っていました。
 また、6年生には、1年生から素敵なてるてる坊主が贈られていました。「しゅうがくりょこうたのしんできてね。」「けがしないでね。」「はれるといいね。」など、1年生からの温かい、素敵なメッセージがたくさん書かれていました。みんなでよい修学旅行にしてきたいと思います。
 本日、夕方、学校メールで6年生の保護者の皆様にテストメールを配信させていただきます。よろしくお願いいたします。

修学旅行準備中!(6年生)

画像1 画像1
 7月14日(水)・15日(木)の二日間、6年生は、1日目は、サントピアワールド、2日目は、北方文化博物館、県立植物園、燕市産業資料館、(株)大泉物産または(株)藤次郎を訪れます。
 7月12日(月)3時間目に学年全体で事前指導を行いました。小学校生活で一度だけの修学旅行を素晴らしい経験にしてほしいと願っています。
 修学旅行中は、学校メールと学校のホームぺージで、6年生の様子を随時お知らせする予定です。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

年間行事予定表

学校評価