上川西小学校のHPです

日常の授業風景2月22日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(火)5時間目の5年生の様子を紹介します。

・5年1組では、算数「割合」の授業を行っていました。「割合」で大切な「もとにする量」などをみんなで確認していました。「割合」の学習は、小学校の算数の中でもとても難しい学習の一つです。しっかり理解してほしいと思います。

・5年2組では、タブレットを使って動画を自宅で視聴する方法について、プリントをもとに確認していました。今日持ち帰ったタブレットで2組の子どもたち一人一人の発表と、1年生から6年生までの1年間の写真での振り返りをご家族でご覧いただくことができます。

・5年3組では、図画工作科の出張授業で「版画」の下絵描きに取り組んでいました。タブレットを活用しながら、自分が表したい場面を下絵に表していました。どんな版画ができるかとても楽しみです。

・5年4組では、外国語科「My hero を紹介しよう」の学習に取り組んでいました。自分の紹介したい人物を決め、一人一人が英語でスピーチをしました。この英語のスピーチの様子は、ビデオで録画し、持ち帰ったタブレットでご覧いただけます。お楽しみに!

 次回は、6年生の学習の様子をお知らせします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

年間行事予定表

学校評価