上川西小学校のHPです

外国語楽しいな!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(木)に県立教育センター主催の「令和3年度小学校外国語講座」が当校で開催されました。これは、外国語の授業を参観し、協議することで、外国語教育の一層の推進と指導者の育成を図るため実施されたものです。
 5時間目に上越地区から3名、中越地区の小学校の18名、下越地区から2名の先生方が学校に来られ、5年1組の外国語の授業参観とその後の協議から多くのことを学ばれていきました。

 いつもとは異なる第2多目的室での授業、多くの先生方に周りを囲まれての授業でしたが、5年1組の子どもたちは、少し緊張しながらも、とても意欲的に学習に取り組みました。授業中の子どもたちの笑顔や温かい拍手がとても印象的でした。
 子どもたちが、活発に英語でコミュニケーションをとる姿を、指導者の先生方をはじめ、多くの先生方にほめていただきました。
 これからも英語でのコミュニケーションを楽しんでほしいと願っています。

脱穀体験!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は雨のため、一日順延となりましたが、今日10月7日(木)は、お天気にも恵まれ、無事実施することができました。8:30ごろから作業を開始し、10:00には、すっかり作業が完了しました。若草田推進委員の皆様、ご指導いただき、本当にありがとうございました。
 
 9月23日付新潟日報に掲載されたように、現在の「若草田」(学校田)での稲作体験は、今年度で最後となります。30年以上にわたり田んぼを使わせていただいた地主様と、これまで子どもたちにご指導いただいた若草田推進委員の皆様に心より御礼申し上げます。

 12月中旬には、田んぼを今年度もお貸しいただいた地主様と若草田推進委員の皆様をお迎えし、「感謝の会」を行わせていただく予定です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

年間行事予定表

学校評価