上川西小学校のHPです

自然体験教室から帰ってきました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の子どもたちは、予定どおり学校に到着し、体育館で解散式を行いました。
 子どもたちの表情からは、充実した二日間を過ごしたことが伺えました。自然体験教室での「感動した体験」と「友情を深めた経験」を是非、今後の学校生活に生かしてほしいと願っています。
 保護者の皆様におかれましては、お迎え時の感染防止対策にご協力いただき、本当にありがとうございました。おうちで是非、この二日間の自然体験教室について、お子さんからじっくりお話を聴いていただければと思います。

自然体験教室実施中 その3(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の夜は、キャンドルサービスを全員で行い、火を見つめながら厳かな気持ちになったり、スタンツを発表し合い、みんなで楽しんだりしました。
 7月10日(土)自然体験活動二日目は、6:30に「朝のラジオ体操」を全員で行った後、元気に朝食を食べました。その後、1組は、午前「草木染め」、午後「石のペンダントづくり」。2組は、午前「アドベンチャーゲーム」、午後「ウォークラリー」。3組は、午前「野外炊事(カレー作り)」、午後「ウォークラリー」。4組は、午前「野外炊事(カレー作り)」、午後「アドベンチャーゲーム」に取り組みました。
 閉校式も終わり、予定どおり現地を出発できそうです。

自然体験教室実施中 その2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(金)の昼食後もほぼ雨は降らずに活動できています。午後は、1組が「ガルル王からの挑戦状」、2組が「石のペンダントづくり」、3組が「草木染め」と「アドベンチャーゲーム」、4組が「石のペンダントづくり」と「草木染め」を行いました。
 その後は、15:10から1・2組が「野外炊事」でカレー作りに取り組んでいます。きっとおいしいカレーができていることでしょう。
 3・4組は、今日は食堂で夕食を食べ、明日午前中に「野外炊事」でカレー作りに挑戦します。
 そして、18:30からは、学年全員で集まり、もしかしたら雨が降るかもしれないということで、キャンドルサービスを外の屋根付き広場で実施する予定です。
 「仲間と一緒に」「仲間を思いやり」「協力して」様々な体験をすることを通して、更に友情を深めてほしいと思います。

自然体験教室実施中 その1(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(金)の午前中は、こども自然王国への「入国式」の後、1組が「アドベンチャーゲーム」、2組が「草木染め」、3組が「石のペンダントづくり」、4組が「ウォークラリー」を行いました。
 一つ一つが普段できない貴重な体験です。一つ一つの体験を「精一杯楽しみ」、「たくさん心を動かし」、「感動」してきてほしいと願っています。

元気に出発!きぼう学年自然体験教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(金)から一泊二日で、5年生の子どもたちが柏崎市高柳町にある「新潟県立こども自然王国」に自然体験教室で出かけました。天候が心配されましたが、現地は雨は降っておらず、沢登り体験以外は、予定どおり様々な体験活動を実施できそうです。子どもたちの「元気パワー」が雨雲を吹き飛ばしてくれたようです。
 5年生の保護者の皆様には、学校メールで現地の状況を随時お知らせいたします。
 「感動」と「友情」を大切に、充実したよい二日間を過ごしてくれることを願っています。明日の夕方、子どもたちが「笑顔で」「元気に」帰ってくるのを楽しみにしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

年間行事予定表

学校評価