上川西小学校のHPです

クラブ活動の様子(4年生)

 4年生は今年度からクラブ活動が始まり、各クラブに分かれて活動を楽しんでいます。
 科学クラブではスライムを作っていました。5、6年生の先輩からアドバイスをもらいながら科学の魅力に触れていました。ロボコンクラブでは外部講師の方々から指導をしていただいています。ロボットの完成に向けて真剣な眼差しで作業する姿が印象的です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ごみ収集の見学をしました(4年生)

 4年生は社会科の学習「ごみはどこへ」で身近なごみについて学習を進めています。上川西小学校に来るごみ収集車を見学に行きました。生ごみが収集される様子を見て、「袋が吸い込まれていった!」「車の中はどうなっているんだろう?」と感想を言っていました。
 その後、収集されたごみの行方を映像で学習しました。ごみについて学習を深めている4年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

親桜会の加藤様からお話をしていただきました。(4年生)

 百本桜の短歌俳句表彰式の後、親桜会会長の加藤戸代一様から百本桜の歴史についてお話をしていただきました。
 子どもたちは一生懸命にメモをとりながら話を聴いていました。桜の木は築山から反時計回りに植えられていったことを知るなど、新たな発見に驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31