上川西小学校のHPです

妙見浄水場を見学してきました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(木)、社会科の学習で妙見浄水場に見学に行ってきました。
 だんだんときれいになっていく様子を間近で見たり、浄水場の方から説明をしていただいたりして、信濃川の水がどのように水道水に変わるのかを学んできました。
 途中、「できたての水」を飲ませていただきました。「いつもの水よりおいしい!」という声が聞かれ、うれしそうな子どもたちの様子が見られました。
 お話を聞きながら子どもたちは、たくさんメモを取っていました。学んだことを今後、新聞にまとめたり、水を大切にすることについて考えたりしていきます。

百本桜についてお話を聞きました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、6月30日(水)、親桜会会長の加藤戸代一様から、百本桜や親桜会についてお話をお聞きしました。
 百本桜の由来や植樹当時のこと、親桜会の活動などについて教えていただきました。上川西小学校の百本桜が、様々な人たちの思いがつながれ、多くの人に支えられて守られてきたことを知りました。初めて知ることも多く、これから、さらに百本桜を大切にしていきたいという思いを強めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

年間行事予定表

学校評価