上川西小学校のHPです

もうすぐ音楽会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の金曜日は校内音楽会です。体育館ステージでの練習にも、日に日に熱が入ってきています。スマイル学年の歌声や演奏は教務室まできれいに響いているそうで、職員からも「スマイル学年すごいね!」と大好評です。
 合唱の「見つけよう大切なもの」は、今年10歳をむかえる子どもたちにとって、心に響くメッセージソング、合奏の「風のカーニバル」は、上学年らしく、かっこいいリズムが続く合奏曲です。
 子どもたちも、本番にむけて毎日練習に打ち込んでいます。頑張るスマイル学年の演奏を、お聴きにいらしてください。ぜひ!

☆ 交流給食 ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(火)に、今年度最初の交流給食を行いました。

 今までは、下学年としていろいろと準備をしてもらっていた子ども達。

 でも、今年からは違います。上学年として計画を立てて、時間に余裕をもって行動することを心掛け、準備に取り組みました。

 自分たちで話し合い、相談しながら役割を決め、どの子も交流給食に向けてやる気満々でした。


 2年生の担任からも、「すごく立派な4年生だった。」「さすが、上学年」などの言葉を聞き、子ども達ががんばった様子がうかがえました。


 担任が見えないところでの子どもの努力は、私たち担任にとって子ども達からの最高のプレゼントです。

2学期が始まりました♪

 4日間の秋休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。

 2学期は校内音楽会や若草祭などの学校行事もあり、スマイル学年が上学年として活躍する場面がたくさんみられることと思います。

 このような学校行事を通して、学級や学年としてのまとまりを作っていったり、上学年として下学年を引っ張っていったりできるよう、担任一同指導していきます。

 103日間の2学期です。2学期も変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。

☆ 1学期 終了  ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日(金)102日間の1学期が終了しました。

 この1学期は、本当に盛りだくさんでした。

 担任が全クラス総入れ替えになったり、校舎改築の関係で教室がプレハブ棟に移ったりと、子ども達にとっても変化の大きい1学期だったと思います。

 また、上学年として下学年を引っ張っていく立場にもなりました。

 
 運動会では、若草トルネードで2年生の模範として一生懸命がんばりました。

 社会科見学では、様々なところに校外学習に出かけ見聞を広めました。

 総合的な学習の時間では、上川西小学校のシンボルの1つ、「百本桜」について学んでいます。


 様々な経験を通して、子ども達は日々大きく成長しています。

 
 2学期が始まるとすぐに、11月の音楽会に向けて本格的に練習が始まります。

 子ども達がんばろう!!

 先生たちもがんばります!!!

 スマイル学年みんなでがんばろう!! 

マラソン記録会がんばりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/28に校内マラソン記録会を開催しました。
 今年のスマイル学年は、「自己ベストタイムを、一秒でもちぢめる」ことを目標に練習を重ねてきました。本番でも、一人一人が自分の目標タイムに向かって一生懸命走り、多くの子どもたちが自己ベストタイムを更新することができました!
 もうすぐ1学期が終わります。この調子で、2学期も全力でがんばろう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 離任式