上川西小学校のHPです

6年生を送る会 招待状!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会の前に2年生が招待状を作りました。

以前、国語の学習で作った「しかけカード」です。作るのが2回目ということもあり、とてもスムーズでした。

全員が6年生に感謝の気持ちを伝えるため、心をこめて一人一人に作りました。
6年生からよろこびの声もいただきました。

招待状の見本が職員室前廊下に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。

2年生 あそびランド!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日(金)に、2年生が1年生をあそびランドに招待しました。

先日開催した、「若草祭」の反省を生かして、より楽しめるお店になるように工夫したり、改善したりして、頑張っていました。

お店は、「コトコト車」「ジャンプでポン」「ストローアーチェリー」「ブーメラン」「ロケット」「つり」と様々あり、どのお店も楽しくするために工夫されていました。

また、遊び方を1年生に優しく、丁寧に教えている姿が見え、立派なお兄さんお姉さんに成長していると思いました。

パンジーを植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生でパンジーを植えました。
1学期に野菜を植えたこともあり、みんなスムーズに植えていました。

パンジーは、10月から植える花で、寒さにとても強いそうです。
もう寒い季節です。パンジーは、寒くても土に根をはって元気に咲きます。

2年生もパンジーのように寒さに負けず、たくさん学習したり、たくさん遊んだりして、楽しい学校生活にしましょう。

朝トトロ

画像1 画像1
 朝トトロで、ボランティアの皆さんから読み聞かせをしてもらいました。
「読書の秋」子どもたちには、よい本にたくさん触れてもらいたいと思います。
画像2 画像2

町たんけんの発表会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日に町たんけんの発表会を行いました。

お店に行って、聞いたこと・見たことをまとめ、1枚のポスターにして発表しました。
9月上旬からポスター作製に入り、中旬から発表練習をしました。みなさんよく頑張りましたね!

当日の発表では、お客さんに聞こえやすいように、ハキハキと大きな声で話すことができました。さらに、1年生が、2年生の発表会を聞きに来たときは、おにいさん・おねえさんのように優しく接していました。すごいね!

とても良い発表会となりました。


寺泊校外学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、校外学習で寺泊に行ってきました。天候にも恵まれ、楽しい学習となりました。
 
 寺泊水族館では、いろいろな魚の種類を見たり、ドクターフィッシュでくすぐったい体験をしました。
 
 アメ横市場では、たくさんの魚を買いました。初めはドキドキしていましたが、みんな上手に買っていました。自分で買った魚が、どんな料理になるのか楽しみですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度準備  新6年生登校
4/6 新任式 1学期始業式