上川西小学校のHPです

「校内音楽会ウィーク」3日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の小学校初めての音楽会をお祝いするように今日は、久しぶりの快晴でした。本日11月30日(火)8:45〜1年生が発表しました。

 斉唱「空にジャンプ!」では、1年生のかわいらしい、元気な歌声が響きました。歌声を聴きながらとても元気をもらいました。「空にジャンプ」「君とジャンプ」と元気な歌声が響くたびに、私も一緒にジャンプしたくなりました。そして、歌を聴きながら、1年生の子どもたちともっともっと仲良くなりたいとも思いました。
 また、合奏「きらきら星変奏曲」では、子どもたちのあいさつにもあったように様々な楽器を担当した子どもたちが「心を一つに」した素晴らしい演奏となりました。

 かわいらしい、元気な1年生の演奏が終わると、素晴らしい発表をまた聞きたいと「アンコール」の声が響きました。それに応えて「校歌」を披露していました。1年生には、この音楽会で「心を一つに」した経験を今後の学校生活に是非生かしてほしいと願っています。

 ご多用のところ、ご両親でおいでいただいた方もたくさんいらっしゃいました。1年生の保護者の皆様に心より御礼申し上げます。
 音楽会が終わり、教室に戻っても「アンコール」「アンコール」と子どもたち同士で声を掛け合っていました。1年生の子どもたちのお気に入りの言葉となったようです。

「読書出前授業」で本の紹介をしていただきました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(木)の2時間目に、講師の十日町情報館子ども読書推進担当の高橋しげ子先生をお招きして、本の読み聞かせや本の紹介をしていただきました。

 読み聞かせしていただいている本のおもしろさに笑ったり、「その本、知ってる」とうれしそうに反応したりしながら、興味をもってお話を聞く姿が見られました。
 「100万回生きたねこ」「まいごのたまご」「ももいろのきりん」などのお話や「おさるのジョージ」「キャベたまたんてい」などのシリーズの本、工作や料理の本など、様々な種類の本を紹介していただきました。
 読みたいと思った本はあるかを聞かれると、「おばけと友だちになる本」「フレデリック」など、楽しそうに話していました。

 11月8日〜30日は、校内読書旬間です。この機会に、もっともっと本に親しんでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

年間行事予定表

学校評価