上川西小学校のHPです

雑巾

画像1 画像1 画像2 画像2
 ある学年の廊下です。雑巾をきちんと並べることを呼びかけるポスターが貼ってあります。そのとおりに、きちんと並んでいます。先日、お客様が来校し、ほめてくださいました。その翌日以降も続いています。素晴らしいことです。

給食に鯛

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の給食の献立に鯛が出ました。愛媛県で養殖された真鯛です。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた生産者を応援する国の取組です。おいしくいただきました。

秋の交通安全運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の交通安全運動を行っています。登校の時間帯に合わせて、職員が交差点などに出向き、安全な歩行やあいさつについて指導をしています。子どもたちは一列に並んで安全に登校しています。また、あいさつもさわやかです。交通安全運動後もこうした態度が続くことを願っています。

生活集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の生活集会で、全校一斉ソーシャルスキルを行いました。感染症対策のためリモートです。内容は、「出会った人誰にでもあいさつする」ということです。セーフティパトロールの皆さんなどにも、あいさつができる子が増えることを願っています。

1年生の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が道徳の学習をしていました。遊びの中で友達を傷つけてしまった人物の気持ちを考えていました。手を挙げて、自分の考えを発表する子どもがたくさんいました。こうした学習をとおして、温かい人間関係が築けることを願っています。

手縫いに挑戦(5年・家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が家庭科の学習をしていました。手縫いの実習です。多くの子どもにとって、体験したことがない難しい作業ですが、粘り強く取り組んでいて立派でした。

手洗いで洗濯

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が家庭科の学習で洗濯をしていました。汚れた衣類を手で洗っていました。中には、洗濯板を使っている子もいました。普段の暮らしではできない体験です。

親善陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかな秋晴れの下、市営陸上競技場で、親善陸上大会が行われました。3年ぶりの開催です。選手種目に参加した子、全員短距離走に参加した子、一人一人が自分の力を精一杯発揮しました。他校の子どもと交流する姿も見られ、貴重な体験となりました。

タブレットでヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が理科の学習でヘチマを観察していました。以前は、観察用紙に色鉛筆などでかいていました。今は、タブレットで写真撮影です。こんなふうにタブレットを使いこなせる子どもに育っています。

選抜選手の陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 親善陸上大会に向けて、6年生全員の練習だけでなく、選抜選手の練習も行われています。種目別です。6年生担任以外の職員も指導しています。真剣な態度で話を聞いていて、立派です。

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 発育測定を行っています。学年ごとに行っていて、先日は1年生でした。きちかと整列していました。また、「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつもできました。体だけでなく、心も成長していることにうれしくなれました。

マラソン大会コースの下見

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は3年ぶりにマラソン大会を行います。担当する職員は、夏休み中に現地に出向いて、コースの下見を行いました。安全に実施できるように準備を進めています。

音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日に校内音楽会があります。保護者の皆様にも見ていただく予定です。いくつかの教室で器楽演奏の学習をしていました。2か月先の音楽会に向けての準備のようです。楽しみです。

親善陸上大会に向けて

画像1 画像1
 今年は3年ぶりに長岡市の親善陸上大会が行われます。感染症対策を講じた上での実施となります。大会に向けた練習が始まっています。一人一人が力を精一杯発揮し、他校の6年生と親睦を深めることを願っています。

やる気ビーム

画像1 画像1
 今日から9月です。写真は児童玄関を入った廊下にあるホワイトボードです。「夏休みモード」から「学校モードに」切り替えることをPRしたものです。さくらがわはなびちゃん(上川西小学校のマスコット)かやる気ビームを出しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31