上川西小学校のHPです

卒業式に向けて・その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽集会を行いました、卒業式で歌う「校歌」と「君が代」の練習です。心を込めて歌うポイントを確認した後、歌いました。校歌は普段も集会などで歌っていますが、普段以上にとても素晴らしい歌声でした。どんどんレベルアップすることを願っています。

卒業式に向けて・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生、5年生の全員が別れの言葉の練習をしていました。儀式的行事の練習らしく、ほどよい緊張感の中、立派な態度でした。さすが新年度の高学年だと思いました。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式に向けて、様々な準備が始まっています。5年生が体育館に集まり、別れの言葉の練習をしていました。6年生を送る会を立派に成し遂げた5年生。卒業式に向けての頑張りも期待しています。

グラウンド

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近のグラウンドの様子です。大雪で一面真っ白だったのが信じられません。春がそこまで来ていると感じます。

学校運営協議会

画像1 画像1
 本年度最後の学校運営協議会を行いました。最初に、5・6年生の学習参観をしていただきました。こどもえんの方が、成長した子どもたちの姿に感動されていました。会議は、後期学校評価についての説明と協議です。多くのご意見を頂戴しました。ありがとうございました。

ひな人形

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はひな祭りです。玄関にひな人形が飾られています。その中には、手作りのひな人形もあります。全校のみんなを思って、4年生が作ったものです。こんなところにも、学校の温かさを感じます。

人形のモデルは?

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、図工で紙粘土の人形を作りました。そのモデルは、将来の自分です。こんな自分になっているといいなという思いが込められています。卒業時期にふさわしい作品です。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、6年生を送る会を行いました。1から5年生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを届けようと、出し物やプレゼントなどに取り組みました。それらに対して笑顔で応える6年生。温かい気持ちが行き交う素敵な一時でした。また、企画運営を行った5年生が頼もしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31