上川西小学校のHPです

ありがとうの気持ちを伝え合った六年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(金)の2・3時間目に体育館で六年生を送る会を行いました。

・とってもかわいらしくて、かっこいいダンスを披露してくれた1年生
・ありがとうの気持ちをいっぱい込めた招待状と呼び掛けをしてくれた2年生
・合奏やクイズを取り入れながら、とても工夫した劇をしてくれた3年生
・会場の飾り付け、入退場の演出、くす玉づくりをしてくれた4年生
・六送会全体の企画・運営と楽しい出し物をしてくれた5年生
・1年生から5年生のみんなの気持ちを精一杯受け取り、ありがとうの気持ちをお礼のメッセージで返してくれた6年生

これらの姿を見て、1年生から5年生までみんな立派に次の学年に、6年生は中学校に進むことができると思いました。

六送会では「感謝の気持ち」を伝え合いました。卒業式当日も入れて、学校に来る日はあと18日となりました。この18日間は、今度は、学習・あいさつ・話の聞き方など様々な場面で「1年前の自分と比べ、成長した姿を伝え合う期間」にしてほしいと願っています。
すばらしい六送会にみんなでできたことを喜び合いたいと思います。

2月の「地場もんランチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(月)の給食は、ごはん、れんこんのつくね焼き、小松菜のじゃこひたし、具だくさん汁、牛乳でした。

 今回は、給食の食器の盛り付けた写真と家庭科室にある食器に盛り付けた写真の2種類あります。家庭での器をイメージしやすいように家庭科室の食器に盛り付けてみました。

 今月の「地場もんランチ」は冬野菜を取り入れた献立です。おいしさが増した長岡産の「里芋・にんじん・れんこん」で料理のレパートリーもアップ!!それぞれの献立に入っている冬の地場もんを味わいながら食べてほしいです。そして、冬に食べられる長岡産野菜を知る機会となってほしいと願っています。

新1年生学用品・体操着販売ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2月15日(火)13:30〜15:00まで新1年生学用品・体操着販売を実施しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、とても残念でしたが、「1日入学・入学説明会」は中止とし、学用品・体操着販売のみを体育館で実施しました。
 ご多用のところ、ご来校いただいた令和4年度新入学児童の保護者の皆様に心より御礼申し上げます。

 初めての試みでしたが、13:30〜・14:00〜・14:30〜の三つのグループに分かれていただき、スムーズにご購入いただきました。
 体育館では、入学後の1年生の学校生活がイメージできるように、写真をプロジェクターで映し出し、ご覧いただきました。

 入学説明会は、紙面で行わせていただきました。プリントをお読みいただき、ご不明な点がありましたら、Googleフォームにてお問い合わせください。
 また、拡大した住宅地図でのご自宅等の確認も行わせていただきました。

 4月に新1年生101名のみなさんが、元気に入学してくれるのを、教職員も子どもたちもとても楽しみに待っています。

オーストラリア競泳選手とのオンライン交流会を実施しました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2月10日(木)の午前10時30分から5年2組の子どもたちが、オーストラリア競泳チームのエマ・マキ―オン選手とオンラインで交流会を開きました。この交流会は、長岡市スポーツ振興課によって企画・実施されたものです。長岡市内で上川西小学校を含めた二つの小学校だけが、参加させていただいた会です。

 エマ・マキ―オン選手は、東京オリンピックで金メダル四つを含む七つのメダルを獲得世界のトップ選手です。
 TVにエマ・マキ―オン選手が映し出されると子どもたちから、大きな拍手が起こっていました。

 まず最初に、エマ選手から自己紹介がありました。子犬を飼っていること、日本食で好きなのは寿司で、特にサーモンロールが好きなことなどなど教えていただきました。
 
 次に子どもたちからは、英語で日本のこと、新潟県のこと、長岡市のこと(タレカツ丼・長岡花火・三尺玉)、学校のこと(百本桜・はなびちゃん)をエマ選手に紹介させていただきました。

 エマ選手への質問タイムでは、たくさんの質問に答えていただきました。
・日本の好きなところは、みんなが親切で、優しく、清潔なところ
・今度日本に来たときにやりたいことは、富士山に登ること
・25Mなら11秒で泳げること
・赤ちゃんのときから泳ぎ始め、13歳から大会に出ていること
・水泳の種目では、バタフライが好きなこと
・水泳競技をやっていてよいところは、友達がたくさんでき、国際大会でいろいろな国にいけること
・東京オリンピックの100M自由形で金メダルを取れたとき、そして、そのあと両親に会ったときが一番の思い出であること

 最後に、子どもたちからエマ選手にエールを送った後、記念撮影をして交流会を閉じました。

新型ウイルス禍で、学校行事をはじめとする様々な教育活動が中止・縮小等が余儀なくされている中で「世界のトップ選手との交流から生き方について学ぶ」「英会話や異なる文化を学ぶ」など国際交流する貴重な機会となりました。

 この様子は、本日午後6時からのNCTケーブルテレビのニュースの中で放映される予定です。NCTの無料アプリでも見逃し配信ができるとのことです。

2月の生活朝会(温かいメッセージを伝え合おう4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2月9日(水)の生活朝会のテーマは、「温かいメッセージを伝え合おう4」でした。今回は、新型コロナウイルス感染防止対策として、タブレットで映像を各教室に配信し、「温かいメッセージ」の中の「相手をほめる言葉」と「相手に感謝の気持ちを伝える言葉」について考えました。

 まず、「ほめる」に関わって、跳び箱の4段が初めて跳べた友達にコメントを伝える際の悪いモデルと良いモデルの劇を職員が演じた 映像を観ました。「4段なんか誰でも跳べるでしょ」と冷たく言うのと「(笑顔で)すごい!がんばったね」と言うのでは、全く違います。

 次に、「感謝する」に関わって、友達に借りていた消しゴムを返す際の悪いモデルと良いモデルの劇を職員が演じた映像を観ました。「消しゴム返してくれる?」という問いかけに対して「(顔も見ずに勉強を続けたまま)うん、はい…」と言うのと、「(笑顔で)あ、○○さん、消しゴム貸してくれてありがとう。返すの忘れていてごめんね」と言うのでは大違いです。

 その後、学年の発達段階に応じて「ほめる」「感謝する」温かいメッセージを伝える練習をしました。

 大人にも子どもにも「温かいメッセージ」があふれることで、温かい人間関係が築けます。そうすることが、いじめなど人間関係上のトラブルの未然防止に必ずつながります。子どもたちが、2月、3月の学校生活の様々な場面でほめたり、ありがとうと言ったりしている姿をたくさん見せてくれるのではないかと期待しています。


タブレットを活用したオンライン授業を開始しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「子どもが体調を崩した」「体調を崩した家族がいる」「家族が濃厚接触者になった」「本人が濃厚接触者に特定された」「家族がPCR検査を受けることになった」など、先週、今週と学校にご連絡いただくことがとても増えてきました。県内・市内の感染状況も依然、高止まりの状態が続いており、予断を許さない状況です。

 保護者の皆様には、昨日C4thにて「新型コロナウイルスにかかわる欠席等の対応について(お知らせ)」を添付させていただき、本日お子さんを通して、プリントでも配付させていただきました。プリントに書かれている自宅待機等を適切に行い、引き続き感染拡大防止にご協力いただくよう、よろしくお願いいたします。

 自宅待機等をする子どもたちにも、タブレット端末を使って、健康観察や学級の授業にオンラインで参加できるように、昨日から個別に連絡をし、タブレットの持ち帰りをお願いしています。
 今日から様々な学級が、自宅にいる子どもたちにも、タブレットを使ってオンラインで授業をライブ配信しています。
 上川西小学校では、子どもたちの「学びを止めない」「学びを少しでも進める」ためにもタブレットを積極的に活用していきます。ご家庭でのタブレット端末の使用について、ご理解とご協力をお願いいたします。

日常の授業風景〜2月7日(月)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ギリギリまで何とか実施できないかと検討・準備を重ねてまいりましたが、今週実施を予定していた4年生、3年生、6年生のスキー教室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、とても残念ですが、急遽中止とさせていただきました。
 スキー教室の実施に向けて、ご準備いただいてきた保護者の皆様と、ご協力いただく予定だった「指導ボランティア」の皆様には、急な変更となり、心よりお詫び申し上げるとともに、これまでのご協力に御礼申し上げます。

 今日2月7日(月)の5時間目の授業風景をお知らせします。

・1年3組の子どもたちが、2月18日(金)の学習参観日に発表する生活科「できるようになったよ」の学習で、第1、第2多目的室を使って、こま回し、けん玉、あやとり、縄跳びなど取り組んでいました。「見て見て!こま回せるよ!」「たくさん跳べるよ!見てて!」など生き生きと活動していました。

・4年1組の子どもたちが、2月18日(金)3・4時間目実施予定の「たいよう学年1/2成人式」に向けて、自分の将来の夢のスピーチ練習に取り組んでいました。どんな発表なるか、とても楽しみです。

・6年2組の子どもたちが、体育館でバスケットボールのシュート練習に取り組んでいました。「ナイスシュート!」がたくさん見られました。寒さにも負けず、元気に運動に取り組んでいました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策をより一層行いながら、少しでも充実した学校生活が送れるよう、今週は学級単位での活動を中心に取り組んでいきます。

新1年生の保護者の皆さんへ(令和4年度新1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県内・市内ともに感染拡大が続いていることから、2月15日(火)に予定してた「1日入学・入学説明会」を以下のように変更させていただきます。

・子ども同士の交流である「1日入学」は実施しません。当日は、保護者の方のみご来校ください。
・「保護者説明会」は、書面にて代えさせていただきます。当日、受付にて文書をお受け取りください。また、書面の内容についてご質問・ご意見がある場合は、Googleフォームにご記入ください。学校から連絡をさせていただきます。
・学校の用品販売は、2月15日(火)の午後に3グループに分け、30分ずつ時間を区切って、体育館で行います。
・当日は、指定された時間に体育館玄関からお入りください。

 近日中に新1年生の保護者の皆様には、文書にて詳細をお知らせいたします。
 直前の変更となり、大変申し訳ありません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2月の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(水)の8時20分から8時35分まで全校朝会を行いました。県内・市内ともに感染状況が収束していないことから、体育館には集まらずタブレットを使って各教室へ画像を配信する「リモート全校朝会」として実施しました。

 校長講話では、2月4日(金)に開幕する北京オリンピックに出場する新潟県にゆかりのある11名の選手を紹介しました。一番子どもたちの反応があったのは、男子スノーボードハーフパイプに出場する村上市出身の平野歩夢選手でした。
 女子モーグルに出場する星野純子選手、男子スキークロスに出場する古野慧(さとし)選手は、長岡市出身の選手であることも話しました。

 子どもたちには、北京オリンピックに「挑戦する選手」を是非、応援してほしいと思います。そして、大会の結果だけでなく、「オリンピックに向けた努力」や「大切にしていること」などを自主学習等で調べ、自分の目標達成のために生かしてほしいと願っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

年間行事予定表

学校評価