上川西小学校のHPです

ありがとうプール

画像1 画像1
校舎改築工事が進んでおります。

夏休みから始まっていた北校舎のトイレはほぼ完了しています。

今週からは、いよいよプールや中庭の解体が始まりました。これまでたくさんの子どもたちが泳いできたプール。思い出のたくさんつまった中庭とお別れです。

ありがとう 児童玄関

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は台風接近にともない、2時間遅れでの始業となりました。ボランティアの皆さんからも安全を見守っていただきながら、子供たちは、風雨の中でも安全に気を付けて登校できました。地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

 学校では、校舎改築工事がこの雨の中でも進んでいます。プールの周りを囲っていた樹木もきれいに伐採されました。元の児童玄関ももうすぐ解体が始まります。今日は、元児童玄関に子供たちが集まり、お別れと感謝のメッセージを壁にはったり、桜のスタンプで模様を付けたりして、お別れのセレモニーをしました。子供たちの声が久しぶりにもどり、元児童玄関はうれしそうでした。

台風21号接近による授業開始のおくれについて

台風21号接近により警報が発令されています。
登校時の児童の安全を考え、本日の登校は2時間遅れとし、授業開始は10:15とします。
児童は、普段より2時間遅れでの登校となりますので、風雨等、安全に気を付けて登校してください。

うさぎさん 元気でね

 市営牧場からかりていた2羽のウサギが18日にみんなとお別れすることになり、子どもたちと最後のふれあい活動を行いました。

 最初は、ウサギ小屋の奥でおびえて、なかなかなつかなかった2羽のウサギも次第に慣れ、子どもたちの方に近寄ってきて、腕に抱かれるとニコニコしていました。

 ★ ※ ☆ ※ ★ ※ ☆
 学校のプールがいよいよ解体となります。校舎工事が本格化してきます。学校周辺の通行には十分にお気をつけください。
画像1 画像1 画像2 画像2

140周年記念式典 音楽会 祝賀会にむけて

画像1 画像1
 12日19:00より、140周年記念式典・音楽会・祝賀会にむけての実行委員会を行いました。
 
 11月3日の本番や当日までの実行委員の動きがほぼ固まり、準備が整ってきました。

 当日は、記念式典で来賓・保護者・児童・教職員をあわせ約1000名で上川西小創立140周年をお祝いする予定です。

明日 1学期終業式

画像1 画像1
 朝晩涼しくなり、すっかり秋めいてきました。マスクをする子もチラホラ。

 明日は、1学期終業式。授業日は104日間(1年生は103日)でした。この1学期間、いろいろなことがあったと思います。子どもたちの成長はいかがでしょうか。今後の更なる成長も楽しみにしています。
 
 4日間の秋休みをはさんで、11日からは2学期です。多くの行事もあります。子どもたちの活躍が楽しみです。

★☆お休みの間も、交通安全には十分に注意させてください★★
○安全な歩行を
 ・車道への急なとび出しをしないこと
 ・交差点では必ず一時停止し、左右を確認して横断すること
 ・信号のある交差点では信号に従い、さらに安全を確認して横断すること
○安全な自転車乗りを
 ・交通ルールを守り、マナーよく自転車に乗ること
 ・スピードを出しすぎないこと
 ・交差点では信号を守ることと一時停止・安全確認を行うこと

保護者・来校者の皆様へ

画像1 画像1
校舎改築に伴い、ご迷惑をおかけしております。

この度、新玄関(来客用・児童用・職員用一緒)ができました。

ご用のある方は、新玄関からお入りいただくことになります。

玄関でチャイムをならし、用件をお話しください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度準備  新6年生登校
4/6 新任式 1学期始業式