上川西小学校のHPです

4月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月14日(水)の8:15から今年度初めての全校朝会を実施しました。
 最初に2・4・6年生の代表児童が今年度のめあて発表を行いました。今年頑張りたいことを堂々と全校の前で伝えていました。とても頼もしく思いました。
 次に校長講話を行いました。今回は、「学校の教育目標」「教育目標達成のための合言葉」「今年頑張ってほしいこと(あいさつ・温かいメッセージ・読書・タブレット)」について話しました。詳しくは、4月の学校だよりでお知らせします。
 また、全校揃って初めて校歌を歌いました。マスクをしてでしたが、久しぶりに全校で歌うことができ、うれしく思いました。
最後に、生活指導主任から次の4点について指導しました。
・家に帰って公園などで遊ぶ際には、絶対に道路に飛び出しをしないこと。
・廊下、教室などで絶対に走らないこと。
・グラウンドで鬼ごっこやボール遊びなどをして遊ぶ際には周りの人がけがをしないよう周りをよく見て遊ぶこと。また、サッカーをする際には、窓にボールをぶつけないよう気を付けること。
・自分が楽しいからと言って相手も楽しいとは限らない。自分がされて嫌なことは、決して友達にしないこと。
 「笑顔あふれる上川西小学校」にするため、今後も子どもたちのよい姿を認めながら、安心・安全に学校生活を過ごせるよう、繰り返し指導していきます。おうちでも機会を見てお話しいただけるとありがたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31