学校案内

住所
〒947-0204
新潟県長岡市山古志竹沢乙284番地
電話番号
0258-59-2047
FAX
0258-59-3816

登校許可証明書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定

子どもたちの活動

プロジェクト山古志

0903 サムネ.jpg【山古志小】画像:錦鯉を世界へ.png【山古志小】画像:崩れた山古志からの復活! 若手の挑戦.png

新着情報

【8月21日】錦鯉の水槽清掃

記事画像1 記事画像2
 山古志小中学校の全職員で錦鯉の水槽を清掃しました。とても暑い中ですが、汗をかきながら一生懸命がんばりました。みんな素人なので、仕上がりの美しさには限界がありますが、少しはきれいになったと思います。
 明日から、また授業日が再開します。子どもたちと会えるのはとても楽しみです。

【8月20日】薬師の陵から見える校舎の景色

記事画像1
 ひまわり畑を見に行くために、よく薬師の陵を訪れます。そこから見える山古志小中学校の校舎を含む景色はとても壮大です。

【8月20日】畑のひまわり

記事画像1
 学校の畑にさいているひまわりが3mを超えるほど大きく成長しました。毎日子どもたちや職員が交代で育てているからだと思います。それにしても、これほど大きなひまわりは、個人的に見たことがありません。結果的に小動物対策(種を取られないように)のネットをかけることはできませんでした。

【8月19日】職員研修会

記事画像1
 山古志小中学校の職員研修会(人権教育、同和教育)が行われました。ここで学んだことをぜひ、授業へ、子どもへ、保護者へ、地域へ生かしていきたいと思います。とても価値ある研修会でした。

【8月19日】薬師の陵のひまわり

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今年の夏の水不足により、あまり大きくならなかったひまわりですが、昨今の降雨と酒井様のお世話のおかげで、少し大きく元気になってきたように感じます。ひまわりを見ているだけで、元気が出てきます。

アクセスカウント

047022

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立山古志小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader