学校案内

住所
〒947-0204
新潟県長岡市山古志竹沢乙284番地
電話番号
0258-59-2047
FAX
0258-59-3816

登校許可証明書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定

子どもたちの活動

プロジェクト山古志

0903 サムネ.jpg【山古志小】画像:錦鯉を世界へ.png【山古志小】画像:崩れた山古志からの復活! 若手の挑戦.png

新着情報

【4月30日】放課後活動(運動編)

記事画像1 記事画像2
 自分のやりたい運動を選択し、楽しく活動する放課後活動を小中合同で実施しました。これは、山古志小中学校における部活動の新しい形の取組です。当校の放課後活動は、時に文化的な活動であったり、かぐら南蛮やひまわりを管理したりと大変特色のある取組を行っています。子どもたちの表情がとてもいきいきしているのを見ていると、とてもうれしい気持ちになります。

【4月30日】ひまわりの種の選別活動

記事画像1 記事画像2
 ひまわりの種には2種類あることを初めて知りました。きれいな花を咲かせるタイプと種からひまわり油が取れるタイプ。これから、ひまわりを植えるにあたり、小中学校児童生徒と先生方全員で選別作業を行いました。この活動は他の学校ではありません。山古志小中ならでは活動となります。とてもほのぼのとした時間が流れ、最高でした。

【4月25日】理科の授業

記事画像1
 2時間目には理科の授業がありました。振り子のおもりは一往復で何秒かかるのか平均値を出すために何度も測って実験していました。「い〜ち、に〜い、さ〜ん・・・」とみんなで声を合わせて数える様子は、とても温かくほほえましかったです。
 今日、子どもたちの様子を見に、教育委員会から3名お越しになり、参観されていました。子どもたちのがんばりと雰囲気のよさ、先生方の取組、地域の方々の取組等、たくさん褒めてくださいました。教育委員会の皆さんがおっしゃるように、本当に山古志の子どもたち、地域、学校は素晴らしいと思います。

【4月25日】グラウンドの雪が解けました!

記事画像1
 地域、長岡市等、多くの方々のおかげで、あんなにたくさんあったグラウンドの雪が解けました。まだわずかに解け残りはありますが、もしかすると、連休明けにはグラウンドは乾いているかもしれません。いよいよ運動会練習が始まります。

【4月25日】避難訓練(火災)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 昨日(24日)火災を想定した避難訓練を実施しました。今回は、消防署の皆さんのご協力により、特別に消火器を使って初期消火の練習も行うことができました。このような練習はとても大切なことです。そうでない場合、人はパニックに陥りやすく、必要以上に被害が大きくなってしまうかもしれません。子どもも教師も大変真剣に取り組みました。

アクセスカウント

044508

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立山古志小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader