学校案内

住所
〒940-2502
新潟県長岡市寺泊一里塚3890番地
電話番号
0258-75-2040
FAX
0258-75-2678
E-mail
51tera@kome100.ne.jp

登校許可証明書

学校だより

配布文書はありません。

いじめ防止

児童用タブレットに関する Q&A

https://kome100.mcscloud.jp/

その他配布文書

新着情報

11/11 テーマは「海」 標語コンテスト受賞者決まる

記事画像1
 6年生が総合の学習で行った「寺小標語コンテスト」。今回で3回となりました。
児童玄関にポストを設置したり、10/5の「てらコミフェス」でも、会場のみなさんに参加を呼び掛けたりしました。
 子どもたち、保護者、地域の方、教職員など、校内外の力作がそろい、総数105の応募がありました。6年生が真剣に選考し、優秀作品を選びました。
 昨日、6年生が各教室に行き、校内の受賞者に賞状とプレゼントを手渡していました。プレゼントは、6年生が浜で集めた「シーグラス」で作ったアクセサリーです。
 優秀作品はホームページに掲載しています。トップページ画面左下の「その他配布文書」の「第3回 寺小標語コンテスト 優秀作品」をご覧ください。

11/6 消防署見学 3年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 3年生が社会科の校外学習で、与板消防署寺泊出張所に見学に行ってきました。火事や事故の現場に一刻も早く駆けつけるための工夫や署員の方の思いなど、しっかり聞いてきました。そして様々な車両や特殊装備に実際に触れたり、身につけたり、大興奮で興味津々の子どもたちでした。

11/5 交流会 5年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 寺泊小と大河津小の5年生同士で交流会を行いました。小春日和の大河津分水桜公園で、それぞれの学校の計画で、広い芝生を駆け回ったり、遊具を一緒に使ったりして、楽しい時間を過ごしました。

11/1 コスモス音楽会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 11月に入りました。寒い中、保護者や地域の皆様、そして御来賓の方々。大勢学校においでいただきました。残暑厳しい頃より毎日練習を積み重ねてきた子どもたち。今日はいよいよその成果を発表する日です。
 1年生のかわいいあいさつに始まり、各学年が歌に、演奏に、精一杯がんばりました。「きんちょうする」、「ドキドキした」と言う子がたくさんいましたが言葉とは裏腹に、みんな笑顔だったのが印象的でした。会場の皆様より大きな拍手をたくさんいただいて、子どもたちは大きく自信をつけたことと思います。会場の片づけ等もご協力いただきました。ありがとうございました。

10/30 いもほり 1年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日は朝から良い天候です。1年生が校内の畑で育てたサツマイモを収穫しました。みんなで力を合わせて頑張りました。「顔の大きさくらいの大物が取れた」とか、「小さなしっぽくらいのいももあったよ」などなど、収穫の喜びを興奮して話す子どもたちでした。

10/29 もうすぐ音楽会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 コスモス音楽会まであと3日となりました。本日の全校朝会は全校合唱のリハーサルです。
 6年生の発表が終わった後、全校児童がステージに集まります。その入退場の動きも練習しました。
 全校合唱の演目はご存じ「学校坂道」。この歌を聴くためにわざわざいらしてくださる地域の方もいらっしゃるとか。うれしい限りです。

10/17 校内持久走記録会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 前日は1日中雨が降り続き、中庭の池も水があふれるほどでしたが、いざ当日を迎えると空は晴れ渡り、暑いほどの晴天になりました。応援にも大勢の保護者や地域の皆様においでいただきました。大きな声援を受けながら、各学年ごとに熱いレースが繰り広げられました。「てらスポ」の方々のサポートもいただき、参加した子どもたちは全員無事に走り切ることができました。ありがとうございました。

10/16 森の中で。何ができるかな 4年生

記事画像1 記事画像2
 4年生が雪国植物園にある木工体験施設「木遊館」で木工にチャレンジしました。森の中の作業場には輪切りにした木の幹や枝、建築廃材の板などが山ほどあります。自分の気に入った形のものを選びます。いろいろな道具を自由に使えます。使い方を教えてもらいながら、お気に入りの作品が出来上がりました。みんな嬉しそうに持ち帰ってきました。

10/16 仕上がってきました 伝統芸能 5・6年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 5・6年生が地域に学ぶ活動として伝統芸能を練習しています。地域の名人ともいえる方々を講師にお迎えして、踊りや三味線、太鼓と、地域に受け継がれている文化の伝承の一翼を担っています。6月に始まり、11/16(日)の寺泊芸能祭での発表に向けて練習を積み重ねてきました。
 いつもは各分野に分かれて教室で練習していますが、今日は、全メンバーが体育館に会し、発表のリハーサルを行いました。一生懸命な子どもたちの姿に、講師の方々からお褒めの言葉もいただきました。

アクセスカウント

233084

本日:13、昨日:68

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立寺泊小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader