新着情報
11/11 テーマは「海」 標語コンテスト受賞者決まる
児童玄関にポストを設置したり、10/5の「てらコミフェス」でも、会場のみなさんに参加を呼び掛けたりしました。
子どもたち、保護者、地域の方、教職員など、校内外の力作がそろい、総数105の応募がありました。6年生が真剣に選考し、優秀作品を選びました。
昨日、6年生が各教室に行き、校内の受賞者に賞状とプレゼントを手渡していました。プレゼントは、6年生が浜で集めた「シーグラス」で作ったアクセサリーです。
優秀作品はホームページに掲載しています。トップページ画面左下の「その他配布文書」の「第3回 寺小標語コンテスト 優秀作品」をご覧ください。
11/6 消防署見学 3年生
11/5 交流会 5年生
11/1 コスモス音楽会
1年生のかわいいあいさつに始まり、各学年が歌に、演奏に、精一杯がんばりました。「きんちょうする」、「ドキドキした」と言う子がたくさんいましたが言葉とは裏腹に、みんな笑顔だったのが印象的でした。会場の皆様より大きな拍手をたくさんいただいて、子どもたちは大きく自信をつけたことと思います。会場の片づけ等もご協力いただきました。ありがとうございました。
10/30 いもほり 1年生
10/29 もうすぐ音楽会
6年生の発表が終わった後、全校児童がステージに集まります。その入退場の動きも練習しました。
全校合唱の演目はご存じ「学校坂道」。この歌を聴くためにわざわざいらしてくださる地域の方もいらっしゃるとか。うれしい限りです。
10/17 校内持久走記録会
10/16 森の中で。何ができるかな 4年生
10/16 仕上がってきました 伝統芸能 5・6年生
いつもは各分野に分かれて教室で練習していますが、今日は、全メンバーが体育館に会し、発表のリハーサルを行いました。一生懸命な子どもたちの姿に、講師の方々からお褒めの言葉もいただきました。

