学校案内

住所
〒940-2138
新潟県長岡市大字日越1402番地
電話番号
0258-47-3315
FAX
0258-47-3353

登校許可証明書

与薬依頼書

※必要な方はこちらからダウンロードしてお使いください

学校経営計画

令和6年度 学校運営方針

令和6年度 各種計画

・火災時マニュアル
・大規模災害発生時における対応マニュアル
・原子力災害発生時の対応および避難計画
・Jアラート受信時の対応

いじめ防止

配布文書はありません。

新着配布文書

配布文書はありません。

配布文書はありません。

年間行事予定表

お知らせ

令和6年度オープンスクールのご案内を掲載しました ⇒地域支援相談部より

Home&School保護者用アプリ 機種変更時のデータ引き継ぎ方法

救急法講習会

記事画像1 記事画像2
本校では、毎年1回講師をお呼びして救急法講習会を行っています。
今年度も、すでに実施しました。
職員が迷うことなく少しでも自信をもって胸骨圧迫(PUSH)やAEDを使用できるように研修をしています。
職員からは、「毎年やることで自信がもてる」「校内のAEDのある場所を確認できた」「年度初めのこの時期に実施するのがよい」など、今後の学校生活などに生かしていきたいという前向きな感想がたくさんありました。

R7年度5月の予定を掲載しました

PTA総会・コース懇談会・学習参観を行いました

記事画像1
本日PTA総会を実施しました。
総会では、第1号議案から第5号試案までご審議いただきました。
質問、ご意見などもいただき、令和7年度のよりよいPTA活動の一歩となりました。
また、校長から、今年度の学校経営の方針などもお話させていただきました。
その後、会場を分かれてコース懇談、学習参観を行いました。
たくさんの方からご参加いただき、ありがとうございました。

入学おめでとう!!

記事画像1 記事画像2
第32回入学式が行われ、小学部18名、中学部14名が入学いたしました。
玄関先で、保護者と共に入学式の看板前で記念写真を撮ったり、大きな体育館を驚いたり、担任の先生と談笑したりと、期待や不安の入り混じる姿が見られました。
緊張の中での入学式を終え、ほっとする様子の入学生。
これからの学校生活で得意なことを伸ばし、好きなこと楽しいことをたくさん発見して、成長していけるよう、チーム「総合支援学校」で取り組んで参ります。

R7年度4月の予定を掲載しました

令和7年度がスタートしました

記事画像1 記事画像2
今日から令和7年度の教育活動がスタートしました。
新任式・始業式では、転入生4名と、新しい職員41名を子どもたちに紹介しました。
校長先生からは、「自分と友達を大切にしましょう」「新しいことに挑戦してできることを増やしていきましょう」という話がありました。
代表の児童・生徒が、「勉強をがんばりたい」「漢字をたくさん覚えたい」「下学年の見本になるようにがんばりたい」「修学旅行が楽しみ」など、今年度の豊富を発表してくれました。
新しい学級・先生に緊張気味の子どもたちでしたが、最後には、校歌を指揮に合わせて歌ったり踊ったりし、和やかな雰囲気で会を終えました。
明日の午後は、第32回入学式です。32名の新1年生を迎えます。

2学期終業式

記事画像1 記事画像2
3/21は2学期終業式でした。99日の授業終了です。式では、小学部4年生全員が「きらきらぼし」を演奏しました。中学部は1年生の代表生徒がサークル活動と作業販売について頑張ったことを発表しました。最後は元気よく校歌を歌いました。いよいよ4月からは新学期のスタートです!!

3/7 3年生を送る会  その2

記事画像1 記事画像2
3年生は、これまで中学部でチャレンジしてきたこと(あいさつ、服たたみ、できるようになった係活動、コミュニケーション等)をそれぞれ一生懸命発表しました。
最後に3年生全員が心を込めて手形を押した大型の旗が在校生に手渡されました。在校生からはメッセージ入りのフォトスタンドが贈呈され、会場が感動に包まれました。
3年生の皆さん、たくさんの思い出をありがとう。そして輝かしい未来へ羽ばたいていってください。いつまでもお元気で。

3/7 3年生を送る会 その1

記事画像1 記事画像2
3月7日(金)に中学部で3年生を送る会を行いました。。
3年生が入場した後、それぞれの学年で「3年生、卒業おめでとう!」の気持ちをこめて発表をしました。
1年生は3年生の顔写真入りの小旗を手に持って「サチアレ」の曲に乗せて応援ダンスを披露し盛り上げました。
2年生は3年生の生徒の好きなことや興味のあること、実際に経験したことを題材にしたクイズを出しました。「へえ〜、〇〇さんは△△が好きだったのか〜。」と会場が沸き立ちました。

卒業おめでとう!

 3月5日(水)に『小学部 卒業を祝う会』を行いました。各学年、コースで役割を決め、準備や練習をしてきました。小学部全員で元気いっぱいジャンボリミッキーを踊ったり、卒業生へ顔写真入りのメダルとお祝いの言葉を送ったりしました。心温まる楽しい祝う会になりました。

アクセスカウント

133255

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立総合支援学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader

リンク

k_sougou

shinrosien