学校案内

住所
〒940-2039
新潟県長岡市関原南3丁目4920番地
電話番号
0258-46-2078
FAX
0258-47-4717

学習支援動画

登校許可証明書

いじめ防止

部活動 活動方針

新着配布文書

給食だより
ようこそ関原中学校のホームページへ 地域とともに歩む関原中学校 学校・家庭・地域が一緒になって子どもたちを育てていきましょう!

新着情報

体育祭を終えて

記事画像1
 9月20日(土)、無事に体育祭を終了することができました。
 関中生のエネルギーが結集し、これまでの練習の成果を十分に発揮した誇れる体育祭でした。本当に中学生の集中力と日々の成長に感動しています。また、最後には勝敗に関係なく、さわやかな笑顔で互いを讃える姿が印象的でした。
 保護者、地域の方々からも大勢観戦に来ていただきました。そして、多くの声援と拍手をいただき、すばらしい体育祭にすることができました。心より感謝申し上げます。

体育祭の開催について

 おはようございます。
 本日、予定通り体育祭を実施します。急な天候不良により、競技の順番や開始時刻の変更も考慮されます。保護者の皆様は、ご来場いただく際に余裕をもってお越しください。生徒の皆さんは、タオルや着替えなどの準備をお願いします。

体育祭予行〜明日に向け準備は万全〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 9月19日(金)、午前は、明日の体育祭の予行と各軍の応援練習を行いました。各競技種目もスムーズに準備が進み、応援合戦にも熱が入っています。本番が楽しみです。午後からは、前日準備を全校生徒で行いました。
 天気予報や雨雲レーダーが気になり、何度も見てしまいますが、明日の実施を願っています。生徒の皆さんは、明日に備え、早めの就寝を心掛けてください。

第2回小中連携あいさつ運動

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 9月11日(木)12日(金)16日(火)の3日間、小中合同で、あいさつ運動を行いました。5月の第1回に引き続き、中学生が小学校の児童玄関を訪問しました。 
 小学校では「あいさつ合格シール」の取組があり、朝から元気一杯の小学生に圧倒されそうでした。
 中学校の玄関先でもあいさつ運動が行われました。5月の第1回に比べ着実にあいさつの輪が広がっていると感じます。家族や友人、登下校ですれちがう近所の方々にも、僅かな勇気を出して、さわやかなあいさつを届けましょう。

地元「關原まつり」に協力!

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 9月13日(土)から3日間開催された「関原まつり」に中学生も協力しました。
 春先から制作依頼のあったポスターデザインは情報科学部が担当し、文字が際立つように配色を工夫するなど、何度も試作を重ねて完成させました。
 大花火大会翌朝の清掃は、約20名の生徒がボランティアに参加してくれました。花火玉の球形を残す破片も多く、宝探しのように先へ先へと清掃を進めてくれました。
 最終日の午後は、特設ステージで吹奏楽部の演奏が行われました。天候が心配でしたが、無事にメドレー曲を含め4曲を披露してくれました。1年生から3年生が、一緒にステージに立ち演奏できた最初で最後の発表会でした。 
 地域のお祭りを楽しみ、また協力することで、地域に貢献できることを学んでほしいと感じました。

アクセスカウント

086178

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立関原中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader