学校案内

住所
〒940-2039
新潟県長岡市関原南3丁目4920番地
電話番号
0258-46-2078
FAX
0258-47-4717

学習支援動画

登校許可証明書

いじめ防止

部活動 活動方針

新着配布文書

配布文書はありません。

ようこそ関原中学校のホームページへ 地域とともに歩む関原中学校 学校・家庭・地域が一緒になって子どもたちを育てていきましょう!

新着情報

第2回小中連携あいさつ運動

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 9月11日(木)12日(金)16日(火)の3日間、小中合同で、あいさつ運動を行いました。5月の第1回に引き続き、中学生が小学校の児童玄関を訪問しました。 
 小学校では「あいさつ合格シール」の取組があり、朝から元気一杯の小学生に圧倒されそうでした。
 中学校の玄関先でもあいさつ運動が行われました。5月の第1回に比べ着実にあいさつの輪が広がっていると感じます。家族や友人、登下校ですれちがう近所の方々にも、僅かな勇気を出して、さわやかなあいさつを届けましょう。

地元「關原まつり」に協力!

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 9月13日(土)から3日間開催された「関原まつり」に中学生も協力しました。
 春先から制作依頼のあったポスターデザインは情報科学部が担当し、文字が際立つように配色を工夫するなど、何度も試作を重ねて完成させました。
 大花火大会翌朝の清掃は、約20名の生徒がボランティアに参加してくれました。花火玉の球形を残す破片も多く、宝探しのように先へ先へと清掃を進めてくれました。
 最終日の午後は、特設ステージで吹奏楽部の演奏が行われました。天候が心配でしたが、無事にメドレー曲を含め4曲を披露してくれました。1年生から3年生が、一緒にステージに立ち演奏できた最初で最後の発表会でした。 
 地域のお祭りを楽しみ、また協力することで、地域に貢献できることを学んでほしいと感じました。

体育祭全校練習開始 〜開催10日前〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 体育祭に向けた全校練習が始まりました。今日は、1限目に開閉会式練習、2限目に軍団会を行いました。予定どおり進めることができたのは、生徒会総務の皆さんが朝早くから本部テントや放送機器を設置してくれたおかげです。開閉会式練習の整然とした整列隊形も、進行役の生徒会総務も立派でした。軍団会では、早くも曲に合わせた練習が行われていました。夏休み中に応援リーダーがアイデアを出し合い、振り付けや掛け声を練習してきた成果です。何より笑顔が多いです。
 行事を通し生徒の成長がたくさん見られます。先の予定を見て準備をしたり、突然の変更に臨機応変に対応したり、仲間と協力しながら大活躍の毎日です。今後の練習も楽しみです。

 グラウンドはまだまだ夏の暑さが感じられます。熱中症に気をつけながら、練習を進めていきますが、ご家庭でも、水筒やタオル、着替え等のご準備をお願いいたします。

1学期期末テスト〜夏の成果を発揮しよう〜

記事画像1 記事画像2
 本日9月8日(月)と9日(火)の2日間は、1学期期末テスです。今朝は、登校時からメモ用紙を片手に復習したり、友達と問題を出し合ったりする様子が見られました。
 夏休み前から出題範囲が示され、事前に取り組んでいた生徒も多かったようです。また先週は「学習時間強調週間」として全校で学習への意識を高めてきました。右写真のグラフのとおり、さすが3年生は、学習時間を順調に伸ばしていました。暑かった夏にコツコツと積み重ねてきた成果です。しっかりと発揮してほしいと願っています。
 明日のテストが終わると、20日(土)開催予定の体育祭に向け、学習モードから行事モードに一変します。中学生は忙しいですね。

1学期後半スタート〜32日振りの再会〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 8月26日(火)、32日間の夏休みを終え、1学期後半が始まりました。
 朝の全校集会では、代表生徒3名が登壇し、学校行事や学習などに向けた目標や決意を発表してくれました。その後の学級活動では、宿題提出を終えると夏休みの思い出や再会に話が弾み、にぎやかな時間となっていました。
 給食も再開です。今日の献立は、「夏野菜たっぷりのキーマカレーライス」に「枝豆サラダ」で、地元食材が多く取り入れられていました。デザートの「アップルシャーベット」もあり、久しぶりの給食を堪能しました。

 まだまだ熱中症アラートが発令され、気温の上昇が心配されています。徐々に学校生活に体を慣らし、心身ともに良いスタートを切ってほしいと思います。1学期後半も保護者、地域の皆様のご協力をお願いいたします。

アクセスカウント

085592

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立関原中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader