学校案内

住所
〒940-2111
新潟県長岡市三ツ郷屋町字下川原342番地
電話番号
0258-27-1455
FAX
0258-27-1586

出席停止報告書等

いじめ防止

部活動に係る活動方針

目指す学校の姿

年間行事計画

新着配布文書

配布文書はありません。

新着情報

新着配布文書

配布文書はありません。

生徒会立会い演説、投票

記事画像1 記事画像2 記事画像3
本日、生徒会役員選挙(生徒会長、副会長男子女子)の立会い演説が体育館で行われました。立候補者、そして責任者ともに堂々とした発表でした。また、大島中学校を自分がリードしていくという気概、その方向性が明確に分かる内容でした。その後、早速投票が行われました。自分たちの学校を自分たちがつくっていくという気持ちが伝わる選挙で、うれしく思います。

小中合同学校保健委員会開催

記事画像1 記事画像2 記事画像3
本日の午後に、大島小中合同学校保健委員会を開催し、保護者の皆様や地域の皆様にお出でいただきました。講師は、当校及び大島小のスクールカウンセラーの木澤先生です。5限は、大島小6年生が来校し、大島中1年生と一緒に、悩みとの付き合い方について考えました。困ったときに誰かに相談できるよう、ロールプレイングを交えながら練習しました。生徒が「話している中でだんだんと自然と話すことができるようになった」と感想にしているよう、気持ちを確認しながら取り組むことができました。生徒下校後は、保護者・地域の皆様と職員で、子どもとのより良い関わり方について研修しています。具体的なアドバイスをたくさんいただくことができ、大変勉強になりました。

代議員会での討論

記事画像1
先週金曜日に行われた指定カバンの学級討議を受け、本日の昼休みに総務の皆さん、専門委員長、各学級の正副級長による代議員会が行われ、決定に向けての討論が行われました。自由に選択できることのメリットとデメリットとともに、大島中生のきまりへの感度についての意見が出され、結論には至らず、継続して行うことになりました。小学生の皆さんと保護者の方々、もう少しお待ちください。

アニメ給食メニュー

記事画像1
今月は、給食委員会発案のアニメメニューが給食に登場しています。これまで、ドラえもんのジャイアンシチュー、ワンピースのサンジのチャーハンと続き、最終日の今日はポニョのラーメン。ハムと卵の入ったおいしいラーメンでした。調理員さんにお聞きすると、実はずいぶんと手間がかかったそうです。生徒のためにありがとうございました。

指定カバンについて学級討議

先週の金曜日に、指定カバンについての話し合いを各クラスで行いました。現行の青カバンの値上げに端を発した検討は、青カバンから黒カバンへの変更を確認したうえで、それを指定とするか、自由なうえでの推奨カバンとするかという話し合いに進みました。特に7年度の新入生に関わる話合いです。クラスごとに率直な意見を述べ合い、今後の大島中について考えを深めることができました。

アクセスカウント

195285

総数:326074、今年度:22658、前年度:37106、今月:181、先月:2719、本日:12、昨日:48

総数:326074、今年度:22658、前年度:37106、今月:181、先月:2719、本日:12、昨日:48

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立大島中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader