新着情報
10月2日(木)居住地校交流をしました


10月2日(木)今日の給食は

10月1日(水)1年生 レク



10月1日(水)今日の給食は

1,フランス 2,イタリア 3,日本
分かりましたか?正解は 3,日本です。戦前、横浜のホテルでシェフを務めていたスイス人のコックによって考案されました。「体調が良くないので何かのど越しの良いものを」というお客の要望を受けて作った料理だったそうです。今では日本全国のいろいろなお店 で食べられるようになりました。
10月1日(水)2年生職場体験



10月1日(水)2年生職場体験



10月1日(水)2年生職場体験



10月1日(水)2年生職場体験〜2日目〜

10月1日(水)3年生上級学校訪問



9月30日(火)今日の給食は

日本にじゃがいもが伝わってきたのは、今から約400年ほど前の17世紀初めにオランダ人が今のジャカルタから長崎に持ってきたそうです。ジャカルタから持ってきたいもなので「ジャガタラいも」の名がつき、その後じゃがいもと呼 ばれるようになりました。じゃがいもには肌をきれいにしてくれるビタミンCが多く含まれています。ビタミンCというと、果物 などに多いイメージがありますが、じゃがいもは意外にもみかんやりんごなどに負けないくらいのビタミンCを含んでいます。