2年生は2日間市内の企でを職場体験してきました。3年生は上級学校を学級毎に2か校訪問してきました。

新着情報

配布文書はありません。

10月9日(木)ホワイトボード掲示板

記事画像1
新しいホワイトボードの掲示板を購入しました。生徒玄関でとりあえず活用します。

10月9日(木)特設駅伝部

記事画像1
7時に特設駅伝部が駅伝大会へマイクロバスで出発しました。前日の降雨でコースがぬかるんでいる所もありそうです。試走を何回もしているので有利だと監督が選手に声掛けをしていました。小千谷の白山公園特設コースを走ります。午前は女子、午後は男子の予定です。コースは立入禁止エリア、保護者のみの観戦エリアがありますので、お願いします。

10月8日(水)オープンスクール

記事画像1 記事画像2
国語と美術です。

10月8日(水)オープンスクール

記事画像1 記事画像2
理科と数学です

10月8日(水)オープンスクール

記事画像1 記事画像2
5限の授業と駅伝の激励会をオープンスクールとしました。多くの保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。写真は理科の人間の反応時間を調べる実験でした。

10月8日(水)3年生 1学期最後の給食

記事画像1
カレーライスの日はいつも残飯ゼロだったような気がします。秋休み5日間もしっかりと食事をとりましょう!

10月8日(水)3年生 1学期最後の給食

記事画像1
デザートにはフルーツ・ヨーグルト和え、でお口もさっぱり!

10月8日(水)3年生 1学期最後の給食

記事画像1
中学生人気メニュー、カレーライスでした!

10月8日(水)今日の給食は

記事画像1
今日の給食は、秋の味覚カレー、(麦ごはん)、フルーツのヨーグルトあえです。今日は「秋の味覚カレー」です。秋が旬のさつまいも、れんこん、しめじが入っています。さて、クイズです。さつまいもや じゃがいもに多く含まれるビタミンは次のうちどれでしょう?

1,ビタミンA  2,ビタミンB1  3,ビタミンC

分かりましたか?正解は ビタミンCです。野菜に含まれるビタミンCは熱に弱く、加熱 すると壊れてしまいますが、いも類に含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいので、野菜よりも多くとることができます。ビタミンCは 風邪予防に効果があるので、寒くなるこれからの時期は、いも類でたっぷりビタミンCをとるのがおすすめです。

10月8日(水)1学期終業式

記事画像1
校長講話で、1学期の皆さんの成果を写真と音楽で振り返りました。成功したことも失敗したこともすべて皆さんの貴重な経験となり、成長の一つになっています。大事なことは失敗を恐れて何も挑戦しないことです。若いうちにどんどん挑戦しましょう。(一部写真が差し替え忘れていました、大変失礼しました)

アクセスカウント

250214

今年度:66936、今月:3139、本日:12、昨日:190

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立大島中学校携帯サイトQRコード

学校案内

住所
〒940-2111
新潟県長岡市三ツ郷屋町字下川原342番地
電話番号
0258-27-1455
FAX
0258-27-1586

今月の行事

  • [7] 1学期終業式 激…
  • [8] 地区駅伝
  • [12] (祝)スポーツ…
  • [13] 2学期始業式
  • [14] 小中連携あいさ…
  • [15] 専門委員会
  • [22] 生徒朝会
  • [29] 全校朝会