学校案内

住所
〒940-2124
新潟県長岡市希望が丘1丁目107番地
電話番号
0258-27-1402
FAX
0258-27-1403

新型コロナ関連

配布文書はありません。

登校許可証明書

旅行届(学割申請書)

旅行届(学割申請書)

いじめ防止

配布文書はありません。

西中PTAメディアルール

新着配布文書

タブレット端末について

タブレット端末に関して「よくある質問」

新着情報

専門委員会

記事画像1
 今日の放課後に1年生も参加しての初めての生徒会専門委員会を行いました。今後、毎月定例で開催することになります。生徒自らが自分たちの学校をより良くしていこうと活動を行っています。
 自分たちの学校を愛する素敵な活動です。日常的な活動を年間を通して行うことは苦労もあるかと思いますが、継続して活動していくことが大切です。大きなことも小さな積み重ねで成り立っています。日々の活動を大切にしてほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」

部活動集会

記事画像1
 放課後に部活動集会が行われ、1年生が正式入部となりました。部活動集会では、部員の自己紹介や顧問から活動方針や活動内容など、各部で説明がありました。これから6月に開催される中越地区大会に向けて本格的な練習がスタートすることになります。部の目標に向かって、自分自身の目標に向かって、こつこつと継続して練習に励んでほしいと思います。小さな一歩が大きな一歩につながっていきます。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」

部活動体験最終日でした。

記事画像1
 今日は、1年生の部活動体験が最終日でした。短い期間の体験でしたが、子どもたちにとって有意義な体験の時間でした。体験した中でより良い選択をしてほしいと思います。そして、選択した部活動が決まっているなら、目標をもって取り組んでほしいと思います。今後、部活動も様々な形が考えられますが、自分自身を磨く時間として悔いのない選択をしてほしいと思います。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」

授業参観、PTA総会、学年懇談会

記事画像1
 今日は午後から授業参観に始まり、PTA総会、学年懇談会を行いました。授業参観では、学級担任の授業を参観していただきました。多数の保護者の皆様から来校していただき、子どもたちの様子を見守っていただきました。普段とは違う雰囲気で少し緊張気味な感じもありました。学年懇談会では、会場が分かれ、学習面、生活面、3年生は進路などについて話がありました。保護者の皆様からは長時間にわたり参加していただき誠にありがとうございました。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」

全国学力・学習状況調査を実施しました。

記事画像1
 本日、中学3年生を対象に文部科学省が実施ている「全国学力学習状況調査」を実施しました。これは、文部科学省から示されている目的として「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における 児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。」とされています。子どもたちの「学ぶ楽しさ」や「分かる楽しさ」につなげていきたいと考えています。
校訓【互尊 獨尊】
教育目標「意欲あふれる生徒 友愛にみちた学校」

アクセスカウント

233727

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立西中学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader