新着情報
10月31日 さわらび作品展
児童の絵画は、昨日の放課後に展示したので、今日子どもたちは学級ごとにコミセンに作品鑑賞に出かけました。
コミセンでは講堂に児童絵画、廊下に児童館クラブの作品、和室には地域のみなさまの作品と、たくさんの作品が展示されています。
コミセンの作品展は11月3日です。子どもたちの作品、ぜひご鑑賞ください。
10月29日 クラブの時間
3年生以上が、カルチャー、プレイ、アクティビティのいずれかのクラブに入ります。クラブの時間は60分間、みんなで考えた計画で活動します。
今日は、そのクラブの様子を紹介します。
カルチャークラブ…段ボールを使っていろいろなものを制作していました。教室いっぱいに広げた材料で、身に付けるものや遊べるものなど自分の思いを形にしていました。
プレイ…今日は、気持ちのよい秋晴れ。外で楽しそうな声がすると思ったら、みんなで缶蹴りをしていました。外を駆け回るのも気持ちよさそうです。
アクティビティ…大きなマットや平均台、ケンステップなど、体育館に楽しそうなコースができています。それを使った障害物競走は、大変な盛り上がり!大きな声援が体育館いっぱいに響いていました。写真は、協力して片づけているところです。
10月25日 さわらび発表会
たくさんの地域の方、保護者のみなさまをお迎えして、予定通り9時30分に開演しました。
それぞれの学年が、国語や生活、総合など教科の学習のまとめや合奏や合唱など、これまでの学習の成果をしっかり発表で伝えました。
さわらび発表会のねらいは
1学習の成果の発表をとおして自分の成長を振り返ること 2お互いに鑑賞し合って、お互いのよさを認め合うこと 3いつも学校を支えてくださっている地域や保護者の皆様に感謝の気持ちを伝えること です。
今回の発表会は、このねらい通りの発表ができました。みなさまからの大きく温かい拍手、ありがとうございました。
10月24日 明日はさわらび発表会
椅子や机を運ぶ会場設営やステージの飾りつけ、玄関や廊下の掃除など、たくさんの仕事がありましたが、45分間で見事に仕上げました。
明日は、たくさんのおうちの方、保護者の方のご来校をお待ちしています。
写真は、一生懸命仕事に取り組んでいる3〜6年生の様子と当日の特別ゲストで演奏していただくサックス奏者の近藤さんです。
10月24日 3年生 1年生に本紹介
3つのグループに分かれて3冊の本を紹介しました。
それぞれの本のおすすめポイントを紹介してから、一部を読み聞かせしてくれました。どの本も面白そうで、1年生は一生懸命聞いていました。
3冊の本は、しばらく1年生教室に貸してくれるとのこと。みんな大喜びでした。

