校章 長岡市立希望が丘小学校 きぼっしー

学校案内

住所
〒940-2126
新潟県長岡市西津町2204番地2
電話番号
0258-28-0800
FAX
0258-28-0801

登校許可証明書

いじめ防止

新着配布文書

配布文書はありません。

ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

新着情報

スーパーマーケットの見学

記事画像1 記事画像2
3年生が、社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行ってきました。普段見ることのできないバックヤードの様子を見学し、大きな冷蔵庫に驚く子どもたち。お店の方の工夫や思いも、しっかり学んできました。

ひまわり修学旅行

記事画像1 記事画像2
9月4日、5日 ひまわり学年が、東京への修学旅行に行ってきました。東京空襲について学んだり、「ライオンキング」を鑑賞したり、両国駅前で「フェニックス」の合唱を披露したりと、充実した2日間でした。行く先々での子どもたちの学ぶ姿勢や感想発表、節度ある行動など、希望っ子として立派な姿を見せていました。

天水田 稲刈り

記事画像1 記事画像2
9月5日 5年生が稲刈りに挑戦しました。雨の中でしたが、天水会の皆さんに教えていただきながら、これまで育てた稲を丁寧に刈り取りました。

グラウンド草刈り

記事画像1 記事画像2
グラウンドの草が、伸び放題になっていました。地域の皆さんが、草刈りの作業をしてくださり、きれいにしてくださいました。子どもたちを思い、力を尽くしてくださる地域の皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。暑い中、本当にありがとうございました。

1学期後半スタート

記事画像1 記事画像2
 暑い暑い夏。夏休みが終わりましたが、まだまだ厳しい暑さが続きそうです。
 子どもたちの元気なあいさつ声、笑顔が、学校に戻ってきました。1学期後半のスタートです。夏休み中の様々な体験をエネルギーにして、暑い夏を乗り越え、元気いっぱいの活躍を期待します。
 8月1日、6年生は、平和祈願祭、長岡市平和祈念式典、柿川灯篭流し、民謡流しに参加しました。これまでの学習を振り返るとともに、これからの自分たちの取組への決意を新たにした1日でした。
 1学期後半、各学年の更なる学びの充実、子どもたちの「本気が楽しい」挑戦が楽しみです。
 

アクセスカウント

191304

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立希望が丘小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader