学校案内

住所
〒940-0861
新潟県長岡市川崎町671番地1
電話番号
0258-33-2300
FAX
0258-33-2303

登校許可証明書

いじめ防止

新着配布文書

配布文書はありません。

配布文書はありません。

配布文書はありません。

ようこそ!川崎東小学校ホームページへ。川崎東小学校は「燃える心」「広い心」「明るい心」の3つの心を育む教育に取り組んでいます。

新着情報

4/30 3年生「校区探検」

記事画像1 記事画像2
3年生は、社会科の学習で「校区探検」に出かけました。今日は、琴平・愛宕方面の探検でした。少し肌寒い日でしたが、元気に出発しました。これから地域や長岡市について学習していきます。

4/30 今日の学校給食

記事画像1
肉うどん(肉うどん・ソフトめん)
カレーポテトビーンズ
いちごのヨーグルト
牛乳

今日の学校給食は、具材がたっぷりの「肉うどん」と、カレー味がやみつきの「カレーポテトビーンズ」でした。デザートに「いちごヨーグルト」も付き、満腹・満足の給食でした。ごちそうさまでした。

4/28

記事画像1 記事画像2
長岡警察署川崎交番の警察官お2人からお越しいただき、交通安全集会を行いました。警察官の方からは、自転車の乗り方について指導していただきました。中でも「自転車は車の仲間」「交差点での右折は、2段階右折」「ヘルメットをかぶりましょう」というお話を丁寧に指導していただきました。交通事故のない1年にしましょう。

4/28 地震体験車

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4年生が、総合的な学習の時間に地震について学習しています。今日は、「地震体験車」に訪問していただき、21年前に起きた中越地震の揺れを体験しました。4年生は、揺れがおさまるまでしっかりとテーブルの下に身を隠すことができました。

4/23 今日の学校給食

記事画像1
ごはん
鱈の甘酢あんかけ
福神漬け和え
豚汁
牛乳

今日の学校給食の「鱈の甘酢あんかけ」は、衣がサクッと揚がり、その衣に甘酸っぱいあんがしっかりと絡み、絶妙な食感と美味しさでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

4/22 一年生を迎える会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4月22日(火)に「一年生を迎える会」を行いました。全校が1年生の入学をお祝いし、「仲良くしようね」のメッセージがどの学年の「贈り物」からも伝わってきました。1年生は、贈り物のお返しに習いたての「校歌」を歌いました。覚えたてとは思えないくらい大きな声で、元気に歌うことができました。これから全校みんなで仲良く楽しいみつわ児童会を創っていきましょう。
【贈り物】
 2・3年生:ダンス「ライラック」
 4年生:プレゼント「虹色メダル」
 5年生:はじめの言葉・ステージ飾り
 6年生:1年生と入場・会場準備

4/22 今日の学校給食

記事画像1
ごはん
厚揚げと豚肉の炒め物
ポテトサラダ
わかめスープ
牛乳

今日の学校給食は、ボリュームたっぷりの献立でした。「厚揚げと豚肉の炒め物」は、豚肉と野菜に厚揚げが加わり、ボリュームと旨味がたっぷりでした。「わかめスープ」は具材がたっぷりでした。味は、さっぱりとしていて炒め物にもよく合いました。ごちそうさまでした。

4/21 今日の学校給食

記事画像1
ごはん
ハンバーグ
ニラの醤油フレンチ
鳥ごぼう汁
牛乳

今日の学校給食は、子どもたちも大好きな「ハンバーグ」でした。手作りで1個1個丁寧に愛情をこめて作ってくださいました。おいしかったです。ごちそうさまでした。

4/15 今日の学校給食

記事画像1
ごはん
鶏肉のレモン和え
菜の花和え
わかめの味噌汁
牛乳

今日の学校給食は「ながおか減塩うまみランチ」でした。本日の一食分の塩分は1.8g(中学年)でした。2.0gを下回ると塩味に物足りなさを感じるのですが、レモンの酸味を効かせたり、だしを生かしたり様々な工夫があるようです。減塩を全く感じない美味しい給食でした。ごちそうさまでした。

4/14 今日の学校給食

記事画像1
ポークカレー(ごはん・ポークカレー)
ひじきのマリネ
桜ゼリー
牛乳

今日のから一年生の学校給食が始まりました。学校給食デビューをお祝いした「桜ゼリー」が、グラウンドの満開の桜とともにお祝い感をアップしていました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

4/9 今日の学校給食

記事画像1
焼肉丼(ごはん・焼肉)
春雨スープ
いちご
牛乳

今日の学校給食は、今年度最初の給食でした。子どもたちも大好きな「焼肉丼」で、元気とパワーをチャージできました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
今年度も、おいしい給食が楽しみです。

入学式

記事画像1
4月8日(火)、入学式を挙行しました。かわいらしい49名の新1年生が川崎東小学校に仲間入りしました。おめでとうございます!

令和7年度スタート

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4月7日(月)に新任式・始業式を行い、令和7年度がスタートしました。子どもたちの瞳がキラキラ輝き、ニコニコの笑顔があふれる学校を目指します。

3/17 今日の学校給食

記事画像1
ごはん
車麩のスパイシー揚げ
のり酢和え
豚汁
 
豚汁は温かく、車麩のスパイシー揚げは甘辛く食べやすい味でした。
のり酢和えは子どもに人気のメニューです。
どの献立もご飯とよく合い、箸が進みました。

3/11 今日の学校給食

記事画像1
ごはん
笹かまぼこのお好み揚げ
わかめサラダ
おくずかけ
牛乳

今日の学校給食は、「宮城県献立」でした。東日本大震災の復興メニューです。「笹かまぼこのお好み揚げ」は、紅しょうがと青のりの香りで、すっかりお好み焼きの気分を味わいました。「おくずかけ」はこの地方の伝統料理で、とろみのある汁に季節の野菜と「うーめん」(ソーメンのような麵9)が入ったお汁でした。おいしかったです。

3/6 今日の学校給食

記事画像1
ごはん
鰆の照り焼き
梅マヨサラダ
豆腐の味噌汁
牛乳

今日の学校給食では、「鰆(さわら)の照り焼き」が主菜でした。「鰆」は「春を告げる祝いの魚」として冠婚葬祭や懐石料理等に使われている魚です。地域によっては、お正月のおせち料理にも使う魚で、昔から愛されていることがわかります。おいしくいただきました。

3/3 今日の学校給食

記事画像1
ちらし寿司
紅白白玉汁
三色花ゼリー
牛乳

今日の学校給食は、「ひな祭り献立」でした。給食トレイの上が、まるで、ひな壇のように華やかでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。

2/20 今日の学校給食

記事画像1
ごはん
栃尾の油揚げねぎ味噌ソース
れんこんサラダ
吹雪汁
牛乳

今日の学校給食は、ふるさと長岡の食材がふんだんに使われている献立でした。
「栃尾の油揚げ」「中之島の大口れんこん」そして「吹雪」、ふるさと長岡を感じるとともに、おいしくいただきました。

2/19 今日の学校給食

記事画像1
醤油ラーメン(ゆで中華めん・醤油ラーメンスープ)
茎わかめのサラダ
米粉ココアマフィン
牛乳

今日の学校給食では、手作りの「米粉ココアマフィン」が出ました。給食調理員の皆さんが一つ一つ手作りしてくださったお陰で、米粉のもちもちとした食感が満喫できる逸品でした。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

2/18 今日の学校給食

記事画像1
ごはん
鯖のソース焼き
大豆のコロコロサラダ
トマトペペロンチーノスープ
牛乳

今日の学校給食は、「ながおか減塩うまみランチ」でした。どの献立も、減塩メニューとは思えないくらい、しっかりした味と旨味のある給食でした。特にトマトペペロンチーノスープは、トマトの旨味が効いた、とても美味しいスープでした。

アクセスカウント

130227

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立川崎東小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader