新着情報

3.4年生 山本コミュニティーセンターの方々との交流

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日は、3.4年生が山本コミュニティーセンターの方々と交流会を行いました。歌のプレゼント、合奏、ダンスを発表し、一緒にトランプをしたり手遊び歌をしたりして交流を深めました。「あ〜楽しかった〜。」桂小学校に帰ってきたときの子どもたちのやり切った満足した顔を今でも忘れることができません。活動が充実したものであったことが伺われます。

1.2年生 国語「話す・聞く」学習より

記事画像1
 本日、1年生「すきなこと、なあに」2年生「あったらいいなこんなもの」の発表会を行いました。どの子どもたちも相手意識をもって上手に発表をしていました。発表の後、友達からのたくさんの質問にも堂々と答えている子どもたちの姿を見て、成長を感じました。

3年生 算数「あまりのあるわり算」の学習から

記事画像1 記事画像2
3年生で「あまりのあるわり算」の学習を行いました。20このトマトを6こずつ袋の中に入れると、何袋できますか?という問題で20÷6の計算の方法を一生懸命に考えていました。課題についてペアで話し合いをすることで、学びを深めていました。主体的・対話的で深い学びの学習をしようと先生方も子どもたちも頑張っています。

5.6年生 社会科の学習より

記事画像1 記事画像2
先日、5.6年生の社会科の学習でたりほ会の方から来ていただき、稲の観察をしました。5月に学校田に田植えをしてから2か月ほどが過ぎました、稲の長さをはかったり、田んぼに生息している虫の観察をしたりと子どもたちは意欲的に活動をしました。10センチほどだった稲が大きくなっていることを実感し、これからも大切に育てていきたいという思いを強くしました。また、たりほ会の方から一緒に田んぼに入っていただき、稲に関わるたくさんのことを教えていただきました。

朝の花活動

記事画像1 記事画像2 記事画像3
毎日、暑い日が続いています。子どもたちは、自分たちで考えて、花の水やりをしています。中には、「朝のうちだよね。水やりは・・・。でも朝から暑いから花にはできるだけ冷たいお水をあげたいな。」など桂小学校伝統の花活動だけあって、子どもたちの「なるほどなぁ。」と思うつぶやきも聞こえてきます。
いじめ防止
グランドデザイン
年間行事予定表

アクセスカウント

055616

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立桂小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader