沿革

上川西小学校の概要

1 学区の位置

信濃川の西岸、長岡大橋より蔵王橋下流まで、川沿い約7km、東西約4kmに広がる地域。

2 地域の現状

かつては、純農村地域であったが、昭和47年に江陽・蓮潟の土地整理事業の発足に伴い、住宅地化が進んだ。また、鉄鋼団地の造成も進み、急激に市街地化した。学区及び隣接地には、長岡造形大学・県立近代美術館・リリックホールなどがあり、文教ゾーンともなっている。
 交通量の多い国道8号・352号線などが通っており、セーフティパトロールなど交通安全指導に特に力を入れている。

3 本校の歩み

明治11年 6月 蓮潟校再興(古正寺)上川西小学校の創始とされる。
   22年 5月 槇下校と槇山校を合併。槇山堤外地に槇山校新設。
   25年 3月 尋常科蓮潟小学校川西尋常小学校となる。
   34年 1月 川西尋常高等小学校東に移転新設。
   34年 7月 槇山尋常小学校を堤内に移転新設。
昭和 4年 4月 両校合併。上川西尋常高等小学校第一部校舎(蓮潟)、第二部校舎(槇山)となる。
   15年 11月 中央校舎竣工(下柳…現在位置)。
   16年 4月 古志郡上川西村立上川西国民学校と改称。
   20年 8月 8月1日空襲により、第一部校舎(蓮潟)全焼す。二学期より児童は中央校舎へ通学。
   22年 4月 古志郡上川西村立上川西小学校と改称。(第二部校舎も統合)
   29年 2月 長岡市に合併。長岡市立上川西小学校となる。
   30年 9月 校章制定。
   32年 11月 校歌制定。
   34年 11月 創立80周年記念式典挙行。児童数457名 10学級。
    記念事業…25mプール設置、校旗樹立。
   38年 9月 完全給食実施。
   43年 3月 校舎改築第1期工事完了。44年3月第2期工事完了。
   44年 11月 創立90周年記念式典挙行。児童数319名 6学級。
    記念事業…校舎改築祝賀、校舎前庭造園、校門建立、遊具設置。
   49年 2月 江陽地区画整理に伴い、土地購入により現校地となる。
   50年 8月 中学校体育館が小学校の所有となる。市の上水道導入。
   52年 11月 創立100周年記念式典挙行。児童数319名 10学級
    記念事業…記念誌発行、岩石園造園、グラウンド拡張、遊具、五色桜100本植樹、記念碑建立。
   55年 3月 特別教室3、普通教室3の6教室増築。
   55年 4月 文部省指定「学校保健むし歯予防」研究推進校となる。
   56年 2月 体育館改築。
   57年 2月 普通教室6、昇降口増築、給食室拡張、集中暖房工事完了。
   58年 10月 プレハブ教室4増築、61年撤去。
   58年 11月 普通教室3増築。児童数900名を超え、23学級となる。
   62年 11月 創立110周年記念式典挙行。記念事業…記念誌、築山、すべり台設置。
平成 3年 5月 若草プレイランド新設。
    5年 4月 いきいきスクール、TT教育開始。
    7年 4月 人材教育英語拠点校になる。
    8年 4月 普通教室2、特別教室6増築し、使用開始。
    9年 11月 創立120周年記念式典挙行。記念事業…掲揚塔ポール、築山補修等。
   10年 8月 上川西小がこう大規模改造工事。11年まで。
   11年 9月 チャレンジ21教育推進運動開始。
   14年 4月 やる気、元気、総合的な学習支援事業開始。
   15年 11月 グラウンド散水設備設置。
   17年 3月 体育館耐震補強工事、及びステージ増設。
   18年 3月 体育館ステージ増設工事竣工。
   19年 11月 創立130周年記念式典・音楽会開催
    NIE研究発表会開催。
   20年 10月 ドンガラディストリクトハイスクール(オーストラリア)との交流。
   21年 12月 デジタルテレビ28台導入。
   22年 3月 校庭に遊具5種新設。
   23年 11月 校庭に遊具1種新設。
   24年 11月 校舎耐震補強工事完了。
   25年 3月 給食調理室改築工事かんりょう。
   25年 4月 新給食調理室にて調理開始。
   27年 10月 北校舎耐震補強工事完了。
   27年 12月 ウコンサクラ2本植樹。「五色桜」復活。