新着情報
稲刈り体験(5年生)



親善陸上大会に向けて(6年生)



妙見浄水場の見学(4年生)



学校や家庭の水はどうやって蛇口まで来ているのだろうと疑問を膨らませて、実際に水をつくっている浄水場を訪ねました。水量が豊富な信濃川から水を取り入れていることや薬品を使って汚れを除き、何度も場所を変えて安全に飲める水をつくっていることに驚いた4年生でした。妙見でつくられた水は、旧長岡市全体に届くまで2〜4日かかるそうです。出来たての水も味わわせてもらいました。
ボールけりゲーム(2年生)



2年生が体育でボールけりゲームをしていました。
打者はボールをけって走ります。守備の誰かがボールを捕まえ、守備全員がボールのそばに座るまでにホームに戻ると点が入ります。
これから学習が進むと、どこにどのようのボールをけるといいのか、守備はどのように用意するとよいのかを考え、ゲームがより楽しくなりそうです。
速く走りたい!6年生体育授業



授業が終わってから講師の先生に直接質問していた子どもが何人もいました。主体的で素晴らしい姿でした。